株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 2月 2011

アーカイブ 2月 2011

米書店チェーン2位のBordersが破産法申請,コスト削減で再建目指す

2011年2月17日

米国の書店チェーン大手Borders Groupは米国時間2011年2月16日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をニューヨークの裁判所に申請した。米メディア(Wall Street Journal)によると昨年12月25日…

Microsoft,「Dynamics CRM 2011」のオンプレミス型とホスティング型提供を開始

2011年2月17日

米Microsoftは米国時間2011年2月16日、最新版CRMソリューション「Microsoft Dynamics CRM 2011」のオンプレミス型提供とホスティング型提供を世界で開始した。「Microsoft Software As…

タグ: Microsoft

書籍スキャンデータをクラウドに保存、SugarSyncが新サービス

2011年2月17日

手持ちの印刷書籍を送付すると、専門の業者がスキャナーで取り込んでPDF化し、オンラインストレージ「SugarSync」に保存して、パソコンやスマートフォンで閲覧できるようにしてくれる。こんなサービスを、SugarSyncの日本版と、書籍ス…

Evernoteのデータ、コンビニで即プリント、富士ゼロックスがiPhoneアプリ

2011年2月17日

オンラインメモ「Evernote」の文書などをスマートフォンで閲覧しつつ、手軽にコンビニエンスストアのマルチコピー機から印刷できるサービスを、富士ゼロックスが始める。米Appleのスマートフォン「iPhone」やタブレット型端末「iPad…

タグ: Apple

「ポイント管理」もアンドロイドで、インデックスがアプリ

2011年2月16日

さまざまな店舗やWebサイトのポイントを1つにまとめて管理できるスマートフォン向けアプリケーションを、インデックスが公開した。米Googleが開発を主導する「AndroidOS」搭載端末で利用できる。インデックスのポイント交換サイト「ポイ…

タグ: Amazon, Google

Apple,「App Store」で定期購読サービスを開始

2011年2月16日

米Appleは米国時間2011年2月15日、同社のモバイルアプリケーション配信/販売サービス「App Store」で扱う定期刊行物に関して、アプリ内課金の定期購読サービスを開始すると発表した。雑誌や新聞だけでなく、ビデオや音楽といったコン…

タグ: Apple

Dellの11—1月期決算,法人需要好調で純利益177%増

2011年2月16日

米Dellが米国時間2011年2月15日に発表した2011会計年度第4四半期(2010年11月〜2011年1月)決算は、純利益が9億2700万ドル(1株当たり利益0.48ドル)となり、前年同期の3億3400万ドル(同0.17ドル)から17…

タグ: Dell

[MWC2011]HTC,Facebookへのアクセスボタンを備えたスマートフォン2機種を発表

2011年2月16日

台湾HTCはスペインで開催されている携帯電話関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2011」で現地時間2011年2月15日、SNSサイト「Facebook」へのアクセスボタンを搭載したスマートフォン「HTC S…

タグ: Google, Meta

HP,包括的なデータセンター構築サービスを発表

2011年2月16日

米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年2月15日、包括的なデータセンター構築サービス「HP Critical Facilities Implementation(CFI)」を発表した。データセンターの設計、建設、プロ…

「コツコツ貯金派」激減、過去最低に

2011年2月16日

2010年は、毎月決まった額の貯金をしているという人が3割にとどまり、こうした「コツコツ貯金派」は過去18年間で最低に落ち込んだ。博報堂が調査結果をまとめた。この調査は1992年の調査開始から2年に1度、首都圏と阪神地域で実施する定点観…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 14
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント