株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 2月 2011

アーカイブ 2月 2011

Intel,10Gbpsの高速インタフェース「Thunderbolt」を提供開始

2011年2月25日

米Intelは米国時間2011年2月24日、新たな高速インタフェース技術「Thunderbolt」(開発コード名Light Peak)の提供開始を発表した。メディア伝送の高速化と接続の簡素化を目指して開発した技術で、データ転送速度が10G…

タグ: Intel

アップル、ハリウッド映画のブランド露出で1位に 注目される「プロダクトプレイスメント」

2011年2月25日

映画やテレビドラマの劇中に、自社の商品やブランドを登場させる「プロダクトプレイスメント」というマーケティング手法があるが、米アップルはこの分野に長けているようだ。ブランドコンサルティング会社インターブランド傘下のウェブサイト「ブランドチャ…

タグ: Apple

花粉症の女性、マスクするのは3人に2人

2011年2月25日

女性の6割は花粉症にかかったことがあり、そのうち病院へ通院したことがある割合は半数を超える。また花粉症対策としてはドラッグストアで購入できるグッズと通院を併用している。こんな調査結果をマーケティング支援会社のソフトブレーン・フィールドがま…

Google DocsとMicrosoft Officeを同期させるプラグイン,Googleが公開

2011年2月25日

米Googleは米国時間2011年2月24日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」と米Microsoftのオフィススイート「Microsoft Office」の文書を同期させるプラグイン「Google Cl…

GREEと角川がソーシャル電子書籍アプリ、多人数で読書する「ソーシャルリーディング」対応

2011年2月25日

SNS大手「GREE(グリー)」は角川グループホールディングスと協力し、2011年夏ごろからソーシャル電子書籍アプリケーションを導入する。グリーの利用者同士で電子書籍の情報や感想を共有しながら楽しめる見込み。角川の電子書籍配信サービス「B…

ドコモの「Xperia arc」、ネット動画見やすく、高速通信に対応

2011年2月25日

NTTドコモは、「Xperia arc」などAndroidスマートフォン2機種とタブレット型端末1機種を3月中旬から順次発売する。Xperia arcは下り最大14Mbpsの高速データ通信に初めて対応し、インターネットの動画などを快適に楽…

海外企業の46%がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を増額

2011年2月24日

米McAfeeは現地時間2011年2月23日、欧米やアジアで企業のセキュリティ意識を調査した結果を発表した。それによると、46%の企業がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を前年より増やす計画で、平均21%の増額を考えているという。本記…

恋人「なし」日本7割、中国3割

2011年2月24日

日本では20―30歳代の約7割が「現在、恋人がいない」が、中国では同年代の6割以上が「結婚を意識する恋人がいる」という状況にある。こんな調査結果をネットマイルがまとめた。この調査は2011年2月10日と11日、日本の20―30歳代の未婚男…

タグ: 中国

アマゾン、映画配信事業で風変わりなアプローチ ネット通販との相乗効果狙う

2011年2月24日

米アマゾン・ドットコムが映画などの映像コンテンツの配信サービスで攻勢をかけている。同社は2月22日、米国で提供している商品配送優遇プログラムの会員に対して追加料金なしで映像コンテンツのサービスを提供すると発表した。同社には「アマゾン・イン…

タグ: Amazon

Google,「Android 3.0」の正式版SDKを提供開始

2011年2月24日

米Googleは現地時間2011年2月22日、最新モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名「Honeycomb」)のソフトウエア開発キット(SDK)を正式リリースしたと発表した。開発者はAndroid 3.0用アプリケーション…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント