株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

年賀状はアナログ派?デジタル派?

2013年12月18日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングが実施した年賀状に関する調査の結果によると、40歳代女性は年賀状を手書きする傾向が他の層より高いが、同時にデジタルも使いこなしている。15歳—69歳の男女600人に20…

気象予報士が選ぶ今年の漢字は?

2013年12月17日

日本気象協会は、2013年の天気総決算として気象予報士と一般の人が選んだ「今年の漢字」を発表した。気象予報士は「暑」、一般は「荒」を1位に挙げた。日本気象協会が運営する天気総合ポータル「tenki.jp」内の「tenki.jpラボ」が、同…

ビジネス人が今年最もやり残したことは?

2013年12月16日

「Gabaマンツーマン英会話」を運営するGABAがまとめた調査結果によると、ビジネスパーソンの約4人に1人が今年「パソコンのデータの整理」をやり残したと感じている。また20歳代女性は仕事とプライベートの両方でやり残し感が強い傾向にある。2…

最初の仕事が結婚・出産後キャリアに影響?

2013年12月13日

主婦向け求人総合サイト「しゅふJOB」の調査研究機関であるしゅふJOB総研は、女性が社会に出て初めて就く仕事が結婚・出産後のキャリアにどう影響するかについて調査した結果を発表した。それによると、働く主婦の約8割が、結婚・出産後を考えて就職…

クリスマス、楽しみ方は世代で違う?

2013年12月12日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、クリスマスをテーマにしたアンケート調査の結果を発表した。それによると世代を問わず多くの人がクリスマスを楽しみにしているが、若い世代はプレゼントを、高い年齢層はディナ…

「素直に喜べないプレゼント」って何?

2013年12月11日

ソニーグループのソニーマーケティングは、20歳代—40歳代の男女500人を対象に実施したプレゼントに関する意識調査の結果を発表した。それによると、回答者の78%が「今までもらったプレゼントで、正直言ってうれしくなかったものがある」という。…

世界の有休事情2013、日本はやっぱり…

2013年12月10日

オンライン旅行予約サービス「Expedia(エクスペディア)」の日本語サイトを運営するエクスペディアジャパンは、世界の有給休暇(有休)事情に関する調査結果を発表した。それによると、日本は有休消化率で6年連続のワースト1となった。日本、韓国…

手書きを重視したいのはどんな場面?

2013年12月9日

「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する東京糸井重里事務所は「手書きに関する調査」の結果を発表した。それによると、デジタル世代でも手書きが好きな人が多く、女性の方が男性より手書きを好む傾向が高い。全国の男女300人に手書きが好きか尋ねたところ、「…

20―30代働き女子、今年の自分は何点?

2013年12月6日

働く女性たちは今年の自分をあまり高く評価しておらず、自分に対する自信を持てずにいる。——こんな調査結果をサダマツが発表した。20歳代と30歳代の有職女性500人に、新年に掲げていた目標を実現できたか聞いたところ、「とてもそう思う」は7%、…

既婚女性、「今すぐ妊娠希望」が増加傾向

2013年12月5日

ベネッセコーポレーション内のベネッセ教育総合研究所は、子どもがいない(妊娠していない)25歳—45歳の既婚男女約2000人と未婚男女約2000人を対象に実施した子どもを持つことについての意識・実態調査の結果を発表した。子どもを「ぜひ」ある…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • アリババ、AI半導体新開発 中国が生産3倍計画…独自エコシステム構築で技術自立加速 米国の強硬策がブーメラン効果生む、世界は2つの標準が併存する時代へ(2025年09月18日)
  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント