株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

「SNSの黒い歴史」!? 3人に1人が経験、5人に1人はトラブルに発展

2015年6月26日

トレンド総研は、「SNSの黒歴史」をテーマにした調査の結果を発表した。ここでいう“黒歴史”は、内容の恥ずかしさや痛々しさから、のちのち後悔したり、なかったことにしたいと思ったりする過去のSNSの投稿を指す。日常的に何らかのSNSに投稿して…

バイトのかけもち・Wワーク、成功の秘訣は?

2015年6月25日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、同社が運営する求人サイト「エンチャレンジ!はた☆らく」の利用者を対象に実施した「バイトのかけもち・ダブルワーク」に関する調査結果を発表した。それによると、かけもち・ダブルワークをする人が選ぶ…

キモチの余裕を生むために…「早めの起床」が約6割、でも朝活実践派は3割弱

2015年6月24日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、同社が運営する求人サイト「エンチャレンジ!はた☆らく」の利用者1592人を対象に実施した「朝の時間の使い方」に関する調査の結果を発表した。それによると、早起きする人は、キモチの余裕を最大のメ…

好きなアイドルグループ、男性が選ぶ1位はダントツ「AKB48」、女性が選ぶ1位は?

2015年6月23日

スカパーJSATが運営する「スカパー!」は、アイドルに関する調査結果を発表した。それによると、アイドルに見た目の良さを求めるのは男女共通だが、ルックス以外で期待するポイントは男性と女性では異なることが分かった。好きなアイドルがいる(または…

周囲を巻き込む「シェアプロポーズ」がトレンドに

2015年6月22日

リクルートマーケティングパートナーズが企画制作する結婚情報誌「ゼクシィ」によると、公の場でプロポーズをするなど周囲を巻き込む「シェアプロポーズ」がブライダルトレンドの1つになっているという。ゼクシィが昨年実施したプロポーズに関するアンケー…

「ペーパーはダブル派」「必ず2回流す」―みんなのトイレ習慣

2015年6月19日

クリーンネットサービスが運営するトイレットペーパーのポータルサイト「もっと!トイレットペーパー」は、公共トイレの利用に関する調査結果を発表した。10歳代—70歳代の男女131人に、お店や公共施設のトイレでまた利用したいと思うのはどのような…

夏のファッション、悩みは下着の透け・ハミ肉

2015年6月18日

マーケティング&リサーチ会社のシタシオンジャパンは、女性の夏のファッションに関する意識調査の結果を発表した。それによると、夏は薄手の服を着たときの下着の透けや下着からはみ出したぜい肉が気になり、働く女性ほど薄着に臆病になりがちだという。…

20代30代女性の父娘関係、約4割がスマホを使ったコミュニケーション

2015年6月17日

住まいに関する情報発信と調査を手がけるオウチーノ総研は、6月21日(6月第3日曜日)の「父の日」にちなんで実施した父娘関係に関する調査の結果を発表した。それによると、自立した娘から見て半数以上は父親と良好な関係を築いているものの、母親との…

女性の4人に1人が不倫経験あり?

2015年6月16日

電話占い「アイズ」を運営するAIZが全国の20歳—69歳の女性1万200人を対象に実施したインターネット調査の結果によると、3人に1人が既婚男性を好きになったことがあり、4人に1人は不倫を経験しているという。これまで交際した人数を尋ねたと…

若い年代ほど、ブログに載っていた商品をつい買っちゃう!?

2015年6月15日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、ブログを閲覧もしくは投稿した経験のある20歳—59歳の男女400人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。それによると、20歳代は他の年代に比べ、ブログで紹…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント