株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

被災者に「寮完備」求人、医療・事務系

2011年4月7日

東北地方太平洋沖地震で被災し、ほかの地域へ移転を考えている人向けに、寮付きなど働きやすい環境が整った求人情報だけを集めたWebサイト「寮完備求人ワークス」が登場した。人材サービスのインターワークスが被災者支援のため公開した。被災地の人から…

小売ブランド、アジア1位「ユニクロ」

2011年4月6日

2011年における世界の小売ブランドをみると、米国で最も評価が高いのは3年連続で「Walmart(ウォルマート)」、一方でアジアは「UNIQLO(ユニクロ)」がトップとなった。こんな評価結果を、国際的なブランドコンサルティング会社のインタ…

復興支援に関わる仕事専用の求人サイト

2011年4月5日

エン・ジャパンが運営する派遣社員の求人情報サイト「[en]派遣のお仕事情報」が、震災復興を支援する仕事の 専用ページを開設した。ミネラルウオーターの輸送・手配や、被災者の住宅ローン返済相談対応など、多様な業務に関する求人を紹介している。東…

「落ち着くまで海外で」被災者用ツアー

2011年4月4日

東北地方太平洋沖地震で被災した人が、落ち着くまで海外で過ごせる旅行プラン「被災者支援プラン」を、エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が発売した。物価が手ごろで、物資調達も比較的容易で過ごしやすい渡航先を選んだ。当初は羽田空港、成田空港出発の…

復興支援する仕事、リクナビ派遣が特集

2011年4月1日

リクルートが運営する派遣社員の求人情報サイト「リクナビ派遣」が、震災復興を支援する仕事の専用ページを開設した。保険会社や銀行で、被災した人や企業の対応にあたる窓口業務などを紹介している。東北地方太平洋沖地震の影響で雇用を失い、新たに就業を…

ダスキン、「おそうじ」をギフトに

2011年3月31日

ダスキンは、ハウスクリーニングサービスを受けられるプリペイドカード「ダスキン プロのおそうじギフト」を、2011年4月11日から販売開始する。ギフト用の商品で、専用サイトなどから、ハウスクリーニングで人気の高い5種類のサービスメニューを選…

震災ストレスの無料メール相談がスタート

2011年3月30日

東日本大震災に関するストレスで悩む人が、無料でメールによる相談を行える「東日本大震災被災者の為の無料メール相談サービス」が始まった。アスリートやビジネスパーソンのメンタルサポートを手がける企業、リコレクトが運営する。震災関連のストレスに悩…

ワールド、チャリティーTシャツ販売開始

2011年3月29日

東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するため、アパレル大手のワールドがレディース、メンズの合計25ブランドでチャリティーTシャツを制作し、期間限定で販売する。直販サイト「ワールド ダイレクト スタイル」で予約購入できる。ワールドは収益のすべ…

20―30代女子、家電店は情報集めの場

2011年3月28日

20―30歳代女性にとって、家電量販店は「商品購入前の情報収集の場」という意見が7割を超える。一方で実際に「商品を購入するため」に訪れる人は4割未満にとどまる。こんな調査をクロス・マーケティングがまとめた。調査は2011年2月28日―3月…

走るリズムに合わせ音楽再生するアプリ

2011年3月25日

ランニングやウオーキングのピッチに合ったテンポの音楽を自動再生できるiPhone(アイフォーン)アプリケーション「BODiBEAT Free for iPhone」の配信が始まった。ヤマハが開発したアプリで、iPhone 4のほかiPod…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント