米Googleは現地時間2013年4月17日、光ファイバー網を使った高速インターネット接続サービス「Google Fiber」の新たな提供地域として米ユタ州プロボが決まったと発表した。プロボは3番目の“Google Fiber City”…
Facebook、iOS向けFacebookアプリをアップデート、新チャット機能「Chat heads」を導入
米Facebookは現地時間2013年4月16日、iOS向けFacebookアプリケーションのアップデートを発表した。最新版は新たなチャット機能「Chat heads」を導入した。米Appleの「App Store」から無償でダウンロード…
楽天子会社、高解像ディスプレイの電子書籍閲覧端末「Kobo Aura HD」を発表
楽天の子会社であるカナダKoboは現地時間2013年4月15日、電子書籍閲覧端末の限定エディション「Kobo Aura HD」を発表した(写真)。ドットピッチが265dpiの高解像度ディスプレイを搭載し、希望小売価格169.99ドルで販売…
Facebook、予定どおり「Home」をGoogle Playで配信開始
米Facebookは現地時間2013年4月12日、新たなAndroid向けモバイルアプリケーション「Home」を米Googleのデジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」で公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Google、死後のデータの扱いを指定できるツール「Inactive Account Manager」を公開
米Googleは現地時間2013年4月11日、無効アカウント管理ツール「Inactive Account Manager」を発表した。ユーザーの死亡など、なんらかの理由でアカウントが無効になった場合に、Googleサービス上に保存してある…
Facebook、外部サイトでのユーザー購入履歴に基づいたターゲット広告機能をリリース
米Facebookは現地時間2013年4月10日、ターゲット型広告サービスの新機能「Partner Categories」を発表した。広告主は、Facebook外での購入履歴をベースにしたユーザーカテゴリーごとに広告を配信できる。同日より…
Google、今度はAndroidの問題で欧州当局の調べを受けることに、米メディアが報道
米Googleは現在検索エンジンを巡る競争法違反の疑いで欧州当局の調査を受けているが、今度はモバイルプラットフォーム「Android」に関して追及を受けることになりそうだ。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…
MicrosoftがMediaroomをEricssonに売却、消費者向けエンターテインメントに集中
米MicrosoftとスウェーデンEricssonは現地時間2013年4月8日、EricssonがMicrosoftのIPテレビ(IPTV)プラットフォーム「Mediaroom」を買収することで最終合意に達したと発表した。買収金額などの詳…
サムスン、全米1400カ所にモバイル用店舗を開設 家電量販店最大手のベストバイと提携
韓国サムスン電子が米国でスマートフォンやタブレット端末の販売を強化しようとしている。同社は先週、米家電量販店最大手のベストバイと手を組み、全米1400カ所のベストバイ店舗内に、サムスンブランドの店舗をオープンすると発表した。まずは5月初め…
Facebook、新たなAndroidアプリ「Home」を発表、4月12日に公開
米Facebookは現地時間2013年4月4日、新たなAndroid向けモバイルアプリケーション「Home」を発表した。4月12日から公開し、プリインストールしたデバイスも発売する。同社はHomeを「スマートフォンでもなくモバイルOSでも…