株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月27日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Microsoft、スマホ事業をさらに縮小、最大1850人を削減へ

2016年5月26日

米Microsoftは現地時間2016年5月25日、スマートフォン端末事業の合理化計画を発表した。最大1850人を削減する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Microsoft、スマホ事業をさらに…

タグ: Microsoft

Facebook、Trending問題で「政治的偏向の証拠なし」と報告

2016年5月25日

米Facebookは、同サービス上で人気が急上昇している記事を表示する「Trending」機能において、保守系の記事を排除するよう操作していたと報じられた問題で、「組織的な政治的偏向の証拠はなかった」とする社内調査結果を現地時間2016年…

タグ: Meta

Facebook、VRオーディオ技術の英スタートアップを買収

2016年5月24日

没入型オーディオ技術の英Two Big Earsは現地時間2016年5月23日、米Facebookが同社を買収したことを明らかにした。Facebookは、Two Big Earsの技術を傘下の米Oculus VRの事業に統合するほか、没入…

タグ: Meta

Googleのモジュール型スマホ「Ara」 今秋にも開発者に提供へ

2016年5月23日

しばらく新しい情報が聞かれなかった米Googleのモジュール型スマートフォン開発プロジェクト「Project Ara」について、Goobleは米カリフォルニア州マウンテンビューで先週開催した年次開発者会議「Google I/O」で新しい試…

タグ: Google

Google、「忘れられる権利」を巡るフランス当局の決定に上告

2016年5月20日

米Googleは現地時間2016年5月19日、「忘れられる権利」についてKent Walker上級副社長兼法務顧問がフランス紙「Le Monde」に寄稿した内容を同社公式ブログに掲載し、フランス当局の決定に対して上訴したことを明らかにした…

タグ: Google

Google、AIアシスタント「Google Assistant」とAmazon Echo対抗端末を発表

2016年5月19日

米Googleは米カリフォルニア州マウンテンビューで現地時間2016年5月18日に開幕した年次開発者会議「Google I/O」において、パーソナルアシスタント機能「Google Assistant」と同機能を実装した家庭用音声アシスタン…

タグ: Google

iOS版YouTubeアプリ、CardboardでVR視聴が可能に

2016年5月18日

米Googleは現地時間2016年5月16日、iOS向け「YouTube」アプリケーションをアップデートし、簡易型仮想現実(VR)ヘッドセット「Cardboard」に対応させた。iOS端末ユーザーは、YouTubeの360度動画をVRで楽…

タグ: Google

AppleのクックCEOが中国北京を訪問、続いてインドへ

2016年5月17日

米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)は現地時間2016年5月16日に中国の北京を訪問した。中国配車サービス大手Didi Chuxing(滴滴出行)のJean Liu(柳青)社長とタクシーに乗るところを写真に撮り、自身のT…

タグ: Apple, インド, 中国

Apple、中国配車サービス大手に10億ドルを出資

2016年5月16日

中国の配車サービスDidi Chuxing(滴滴出行)は、米Appleが同社に10億ドルを出資したことを現地時間2016年5月12日に明らかにした。この発表を受け複数の米メディアは、小規模事業を静かに買収する方法をとってきたAppleとし…

タグ: Apple, 中国

Trendingリスト操作が報じられたFacebook、内部ガイドラインを公開

2016年5月13日

米Facebookが同サービス上で人気が急上昇している記事を表示する「Trending」機能において、保守系の情報を排除するよう操作していたと報じられた問題で、同社は激しい非難に対処するためTrendingに関する内部ガイドライン(PDF…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント