株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Facebook、自分史を1ページに表示する「Timeline」公開

2011年12月16日

米Facebookは現地時間2011年12月15日、新たなプロフィールページ「Timeline」を全世界で利用可能にしたと発表した。Timelineは同社が9月に発表した年表形式のプロフィール機能で、まず開発者向けに提供し、その後ニュージ…

タグ: Meta

iOS向けGmailアプリ新版、カスタム署名や手書きメモ機能など追加

2011年12月15日

米Googleは現地時間2011年12月14日、米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」向け「Gmail」アプリケーションを更新した。変更点はユーザーインタフェースの改善、複数のバグ修正、カスタム署名や手書きメモといった新機能の追…

タグ: Google

Microsoft、Windows Phone/iPhone向けの「SkyDrive」アプリを公開

2011年12月14日

米Microsoftは現地時間2011年12月13日、同社のオンラインストレージサービス「SkyDrive」にスマートフォンからアクセスするためのクライアントアプリケーションをリリースした。同社のモバイルプラットフォーム「Windows …

タグ: Microsoft

Microsoft、「iPad」に対応したメモ書きソフト「OneNote 1.3 for iOS」をリリース

2011年12月13日

米Microsoftは現地時間2011年12月12日、米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」に対応したメモ書きソフトウエアの新版「OneNote 1.3 for iOS」をリリースした。今年1月より「iPhone」向けを提供して…

タグ: Microsoft

HP、「webOS」のオープンソース化を明らかに

2011年12月12日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年12月9日、モバイルプラットフォーム「webOS」をオープンソース化すると発表した。webOSのソースコードをオープンソースライセンスのもとで開発者コミュニティーに公開し、今後も…

Flipboard対抗のメディアリーダー「Google Currents」が登場

2011年12月9日

米Googleは現地時間2011年12月8日、モバイル向けメディアリーダー「Google Currents」を発表した。AndroidおよびiOS向けのアプリケーションを、それぞれAndroid MarketとApp Storeで無償公開…

タグ: Google

Evernote、「人」「食事」を記憶するiPhoneアプリ公開

2011年12月8日

オンラインメモサービス「Evernote」を運営する米Evernoteは現地時間2011年12月7日、新しいモバイルアプリケーションソフトウエアを発表した。出会った人を記憶するのに役立つ「Evernote Hello」(画面1)と食事内容…

Android Marketのダウンロード数が100億件突破、記念に一部アプリを10円で提供

2011年12月7日

米Googleは現地時間2011年12月6日、同社のモバイルOS「Android」向けアプリケーションの配信/販売サービス「Android Market」における累計ダウンロード数が100億件を突破したと発表した。本記事は、日経BP社の総…

「Carrier IQ」ソフトのデータ収集問題でApple、AT&Tなど8社に集団訴訟

2011年12月6日

携帯電話の情報を勝手に収集するとして問題となっているソフトウエア「Carrier IQ」に関して、同ソフトウエアを提供する米Carrier IQと、米Appleや米AT&Tなどモバイルデバイスメーカーおよびモバイルキャリアに対する集団訴訟…

Zynga、IPOの公募価格を1株8.50—10.00ドルに設定

2011年12月5日

ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2011年12月2日、新規株式公開(IPO)に関する修正書類を米証券取引委員会(SEC)に提出し、公募価格を1株につき8.50〜10.00ドルに設定した。全株式の14.3%に当たる約1億株を公開…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント