インターネットイニシアティブ(IIJ)は外部アプリケーションと連携可能なクラウドストレージサービス「IIJ GIOストレージサービスFV/S」の提供を開始した。HTTPとXMLを利用してリソースの操作が可能なREST APIを採用する。I…
CTC、Hyper-V2.0を採用したプライベートクラウドサービスを提供
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、新たな仮想ホスティングサービス「TechnoCUVIC HV(テクノキュービックHV)」の提供を開始した。「Microsoft Windows Server 2008 R2(マイクロソフト・ウィン…
ヤフー、7つの地域情報サービスを統合した「Yahoo!ロコ」公開、iPhone/Androidアプリも
ヤフーは、7つの地域情報サービスを統合した「Yahoo!ロコ」を公開した。現在位置や目的地などを検索すると、周辺地域のさまざまな店舗や施設などを地図と一緒に表示する。スマートフォン用アプリケーションとしてiPhone(アイフォーン)版とA…
ネット環境が「IPv6」対応か簡単テスト、Googleが特設サイト
インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来方式「IPv4」で使われるものが枯渇し、新方式「IPv6」への移行が進むなか、自分のネット環境がIPv6方式に対応しているかどうか、簡単に確かめられる特設サイトを、Google(グーグル…
携帯番号をメアド代わりに、安価で手軽な”SMS”がキャリアを越えて利用可能に
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4つの携帯電話キャリア間で、電話番号をメールアドレス代わりに使える安価な「SMS(ショートメッセージサービス)」が、2011年7月13日から利用可能になる。海外では電子…
ヤフー「Yahoo!お見合い」7月開始、ネット結婚紹介サービス初の原本による本人確認を導入
ヤフーは、新たな結婚紹介サービス「Yahoo!お見合い」を2011年7月1日に開始する。同社のサービスに共通する「本人確認」機能を導入してセキュリティを高める一方、プロフィール登録を無料化して利用拡大を図る。ヤフーは2005年に結婚紹介サ…
キングジム、電子メモパッド「Boogie Board」の大判モデル、電池交換も可能に
キングジムは電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」の大型液晶タイプ「BB-2」を2011年6月10日に発売する。画面は10.5型となり、より多くの情報を書き込めるようになった。希望小売価格は6,980円。Boogie …
ソーシャルメディア連動のラジオ通販番組、日経ラジオ社とニフティが開始
ミニブログ「Twitter(ツイッター)」など複数のソーシャルメディアとラジオ生放送を連動させた通販番組を、日経ラジオ社とニフティが2011年6月3日から1カ月間、期間限定で放送する。放送日は毎週金曜日20時10分―21時5分。ソーシャル…
実売3万円のAndroid電子書籍リーダー「R100」、ベンキュー
ベンキュージャパンは、Android(アンドロイド)OSを採用した電子書籍リーダー「R100」を2010年6月10日に発売する。10.1型の画面で書籍のほか雑誌などを読みながら、バッテリー稼働で最長16時間利用できる。オープン価格だが、店…
東電、福島第一原発のライブ動画配信を開始
東京電力は福島第一原子力発電所のライブ動画配信「ふくいちライブカメラ」を開始した。従来は自動更新する写真を掲載していたが、動画によってリアルタイムの状況確認が可能になった。企業として情報公開の姿勢を問われる同社の新たな取り組みだ。ライブ動…