株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月20日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

ヤフー、独自SNS「Yahoo! Days」を終了、5年の歴史に幕

2011年6月7日

ヤフーは、独自のSNS「Yahoo! Days」のサービスを2011年10月3日までに段階的に終了する。5年前に「mixi(ミクシィ)」など他社SNSを追うように始めたサービスだが、打ち切りを決めた。一方ブログサービス「Yahoo!ブログ…

「スマートフォンの通信速度、auが最速」東日本での調査

2011年6月6日

スマートフォンの通信速度をキャリア別に見ると、KDDI(au)が東日本で最速となり、以下はNTTドコモ、ソフトバンクモバイルと続く。こうした調査結果をICT総研がまとめた。この調査は2011年5月14日―20日の期間、携帯大手3社のスマー…

仕事で役に立つBtoBサイト、トップは5年連続で「オムロン」

2011年6月6日

法人顧客向け(BtoB)Webサイトのうち、最も仕事で役立つと評価の高かったのは「オムロン」だった。2007年以降、5年連続でトップとなっている。こうした調査結果を日本ブランド戦略研究所がまとめた。調査は2011年4月19日ー5月9日の期…

CTC、複数のクラウドを一括管理するソフト「Abiquo Enterprise Edition」

2011年6月6日

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、複数のクラウドサービスを一括管理できるソフト「Abiquo Enterprise Edition」を販売開始した。販売価格は最小構成で500万円から。CTCは関連するサーバーやストレージなどを含め…

スマートフォンにも入り込む「マルウェア」、Androidを狙うものが急増

2011年6月6日

パソコンなどに入り込んで不正な動作をする「マルウェア」が、スマートフォンでも猛威を振るおうとしている。2011年1ー3月にマルウェアが狙ったモバイル端末としては、OSにAndroid(アンドロイド)を搭載した製品が急増し、海外で人気のSy…

認証サーバー不要、単体で動作するUSB型シンクライアント、MPTが販売開始

2011年6月6日

パソコンにUSBキーを挿入するだけで手軽にシンクライアント端末に変えられるシステムの新製品「Resalio Lynx Smart(レサリオ・リンクス・スマート)」をエム・ピー・テクノロジーズ(MPT)が販売開始した。従来製品で行っていた認…

mixiついに「足あと」機能を廃止、「先週の訪問者」に変更

2011年6月6日

SNS国内最大手「mixi(ミクシィ)」がその特徴ともいえる「足あと」機能を2011年6月13日に廃止する。mixi利用者の個人ページを、ほかの利用者がいつ訪問したのか、履歴を即時確認できる機能だったが、これに代えて1週間ごとに訪問した利…

古川飛行士の乗る宇宙船打ち上げ、P2P技術でライブ中継、Jストリームとアドビ

2011年6月6日

古川聡飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げなどを「P2P」技術を使ってインターネット中継する実証実験を、Jストリームとアドビシステムズが2011年6月8日から実施する。専用サイトから誰でも無料で視聴可能だ。宇宙航空研究開発機構(JAX…

ANA、Twitterで運航見通し配信サービスを開始

2011年6月6日

全日本空輸(ANA)は、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」を使って、国内線、国際線の航空便の運航見通し情報配信サービスを2011年6月7日に開始する。専用アカウント「@ANA_flight_info」を開設し、運航情報をツイート(…

ドコモでも長時間の通信障害、関東甲信越で

2011年6月6日

NTTドコモの携帯電話サービスで発生した通信障害が長時間にわたっており、波紋を広げている。2011年6月6日朝から関東甲信越で、一部の利用者が使いづらい状況が続いている。障害が発生したのは2011年6月6日8時27分。7時間が経過した15…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント