株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

iPhoneを自転車通勤のナビに、手軽にハンドルへ取り付けられるキット発売

2011年6月24日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を自転車のハンドルなどに取り付けられるキット「PIP-JTK2」を、プリンストンテクノロジーが2011年7月上旬に発売する。希望小売価格は4480円。iPhone 4…

Facebookをキャンバスに!「付せん」を張って予定やメモを共有、クラウドふせんサービス「lino」

2011年6月24日

短いメモなどを仮想の「付せん」としてクラウド上に保存し、あとから参照したりほかの人と共有したりできるサービス「lino」を、SNSの「Facebook」から利用できるようになった。linoはWebブラウザやiPhone(アイフォーン)/i…

使用電力量が分かるブラウザ用「節電」ツールバー、goo

2011年6月24日

NTTレゾナントは、各家庭1日分のおおよその使用電力量を把握したり、節電に関する最新ニュースを閲覧したりできるWebブラウザ用ツールバー「節電goo スティック」を公開した。2011年夏は、東京電力サービスエリア内でピーク時における使用最…

「社外でのPC利用認めたい」、消極企業の3割が前向きに、震災後のBCPで

2011年6月24日

東北地方太平洋沖地震以後の事業継続計画(BCP)の一環として、従来は社員が社外でパソコンを使って業務をすることに消極的だった企業の3割弱が、新たにこうした働き方を認めていきたい、といった意見を持っている。矢野経済研究所がこうした調査結果を…

アルバネットワークス、私物端末の安全なアクセスを可能にする「MOVE」構想

2011年6月23日

アルバネットワークスは、個人が所有するスマートフォンやタブレット端末を安全に企業システムに接続できるようにするネットワークアーキテクチャ「MOVE(Mobile Virtual Enterprise)を推進するとして、MOVEにもとづいた…

ドコモ、高速通信「Xi」のモバイルWi-Fiルーターを6月30日発売

2011年6月23日

NTTドコモは、第3.9世代と呼ばれる高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したモバイルWi-Fiルーター「L-09C」を2011年6月30日に発売する。最大10台までの端末を無線LANで接続でき、Xiで最大6時間、第3世代通信サー…

「初音ミク」トヨタに続きKDDIも起用、手のひらに浮かぶARキャラクターに

2011年6月23日

KDDI(au)は、スマートフォンのカメラ越しに見ることで、手のひらの上に仮想の3Dキャラクターを表示し、歌ったり、踊ったりさせられる拡張現実(AR)アプリケーション「手のひらAR」を2011年6月24日に公開する。人気キャラクター「初音…

日本のITサービス、2012年にもプラス成長に、復興需要後押し

2011年6月23日

国内ITサービス市場は、2011年には東北地方太平洋沖地震の影響を受けて前年比1.8%減となるが、翌2012年以降は成長に転じ、2015年には5兆3455億円規模に拡大する。こうした調査結果をIT専門調査会社IDC Japanがまとめた。…

DTI、WiMAXモバイルWi-Fiルーターとクレードルのセットを無料提供

2011年6月23日

ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルーター「Aterm WM3500R(NY)」と専用クレードルのセットを発売する。クレードルには充電機能に加えて有線LANポートを備え、室内でAterm W…

ソニーの電子書籍リーダー「Reader」が.book形式に対応、講談社作品6000点を利用可能に

2011年6月23日

ソニーの電子書籍リーダー端末「Reader(リーダー)」がソフトウエアの更新により、新たに縦書き表示などが特徴のドットブック(.book)形式の作品に対応する。これに伴い.book形式の講談社作品6000点が購入、閲覧できるようになる。日…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント