ソニーは、デジタルカメラ「Cyber-shot(サイバーショット)」の新モデルとして、タッチパネルと10倍ズームを備えた2機種を順次発売する。いずれも有効1620万画素1/2.3型“Exmor R” CMOS素子搭載で価格はオープン。世界…
Google Docs、アップロードファイルの上限を1GBから10GBに引き上げ
米Google(グーグル)のオンラインオフィスアプリケーション「Google Docs(Googleドキュメント)」のオンラインストレージに一度にアップロードできるファイルおよびフォルダ容量の上限が、1GBから10GBに引き上げられた。G…
インテル、またも売上高が過去最高、4ー6月期、5四半期連続の更新
米Intel(インテル)がまとめた2011年4―6月期の業績は、売上高が5四半期連続で過去最高を更新した。サーバーやパソコン向けCPUなど、主要事業が前年同期に比べ2ケタ成長を記録した。売上高は前年同期比21%増の130億3200万ドル(…
楽天の電子書籍サービス「Raboo」が8月10日開始、パナソニックの専用端末も発売
楽天は、独自の電子書籍配信サービス「Raboo」を2011年8月10日に開始する。同時にパナソニック製の専用電子書籍リーダー端末「UT-PB1」も発売予定で、すでに予約受け付けを始めている。端末の価格はオープンだが、直販では3万4800円…
MSは売上高、利益とも2ケタ成長、Office 2010やXbox 360好調、2011年6月期
米Microsoft(MS)がまとめた2011年6月期(2010年7月―2011年6月)の業績は、売上高、純利益とも2ケタ台の大きな伸びとなった。「Office 2010」の販売が堅調なほか、「Xbox 360」が際立った伸びを示している…
Appleの最新OS「Mac OS X Lion」、発売初日でダウンロード数100万突破
米Apple(アップル)の最新パソコンOS「Mac OS X Lion(マックオーエステンライオン)」(バージョン10.7)が、発売初日で100万ダウンロードを突破した。Appleによれば、同社がこれまでリリースしたどのOSよりも速いペー…
スマートフォンを充電する「eneloop」リチウムバッテリー、高容量化、高速充電を可能に
三洋電機は、スマートフォンを充電できるUSB出力付リチウムイオンバッテリー「eneloop mobile booster(エネループモバイルブースター)」の新モデルを2011年9月8日に発売する。容量2700mAhの「KBC-L27D」と…
Windows 7搭載タブレット「WindPad 110W」、発売日は8月5日に、MSI
エムエスアイコンピュータージャパンは、CPUにAMD Z-01(1GHz)、OSにWindows 7を搭載したタブレット端末「WindPad 110W」を2011年8月5日に発売する。当初は7月29日の発売を予定していた。販売価格は6万円…
Evernoteの連携アプリ、日本発の最優秀作品を発表
オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」と連携する日本発のアプリ、サービスの最優秀作品として「EverFinder For Mac」(上記画像)と「Region of Interest(R.O.I)」が選ばれた。…
ドコモ、「Windows 7ケータイF-07C」を7月23日発売
NTTドコモは、OSに「Windows 7」を搭載した「Windows 7ケータイF-07C」を2011年7月23日に発売する。発売日前日まで、全国のドコモ携帯電話販売店で事前予約を受け付けている。CPUにIntel Atom Z600(…