スマートフォンをよく利用する青少年ほど、情報を適切に判断し、使いこなすための「インターネットリテラシー」が低い傾向にある。こんな調査結果を総務省がまとめた。総務省がOECD(経済協力開発機構)の基準をもとに、ネットリテラシーを測る試験を開…
[データ] 「Windows 8」シェア7.4%に拡大、XPからの切り替えか
米Microsoft(MS)の最新OS「Windows8」が、世界のパソコン向けOS市場でシェアを拡大している。2013年8月時点では7.41%と、前月の5.4%から大きく上昇した。米国の調査会社NetApplicationsの推計で明らかになった。
サムスン、旗艦ファブレット「GALAXY Note 3」とスマートウォッチ「GALAXY Gear」発表
韓国サムスン電子は、大画面スマートフォンの新たな旗艦モデルとして、5.7型Android端末「GALAXY Note 3」を発表した。同時にGALAXYシリーズなどと連携するスマートウォッチ「GALAXY Gear」についても明らかにした…
ソニーモバイル「Xperia Z1」発表、2070万画素カメラ搭載した防水端末
ソニーと携帯電話子会社のソニーモバイルコミュニケーションズは、有効2070万画素の高性能カメラを搭載した防水Androidスマートフォン「Xperia Z1」を発表した。2013年秋以降、日本を含む世界市場に投入する予定だ。コンパクトデジ…
スマホ普及率は28.2%、携帯・スマホ向けサービス市場は4兆円を超す
2013年7月時点で、国内でのスマートフォン普及率は28.2%。またスマートフォンを含むモバイル端末向けサービスの市場規模は4兆2213億円だった。こうした調査結果を日経BPコンサルティングがまとめた。
「Kindle Paperwhite」新モデル予約開始、9980円で10月22日発売、Amazon.co.jp
Amazon.co.jpは電子書籍端末「KindlePaperwhite」の新モデルを発表した。直販価格は無線LAN対応モデルで9980円。電子書籍のダウンロードに使える無料の3G回線が付いた「KindlePaperwhite3G」が1万4980円。いずれもすでに予約申し込みが可能で、発売予定日は2013年10月22日となっている。
[データ] 消費税率「据え置くべき」4割「来年4月に引き上げるべき」2割、半数が景気回復を実感
日本の消費税率については、2013年8月現在「据え置くべき」と考える人が4割強、「予定通り2013年4月に8%へ引き上げるべき」が2割弱。税率引き上げの判断基準となる国内景気に関しては、半数弱が1年前に比べて回復したと…
U-NEXT、2段階定額制LTEサービス、月714円で1GBまでの高速通信が可能
U-NEXTは、月額714円から使えるLTEサービス「U-mobile*d」を開始した。2段階定額制を採用して料金を抑え、さらにSIMカードを入手するための初期費用も2100円と割安に設定している。また期間拘束なしで使えるのも利点だ。
[データ] 転職活動者、年収96万円アップを期待、景況感の改善で希望膨らむ
2013年4―6月時点で、転職を考えている人は、平均して約96万円の年収増を希望している。これは前年に比べ10万円以上高く、景況感の改善が期待感を後押ししていると見られる。インテリジェンスが分析結果をまとめた。
LG、8.3型の高精細タブレット「LG G Pad 8.3」世界市場で発売へ
韓国LGElectronicsは、8.3型のAndroidタブレット「LGGPad8.3」を発表した。2013年9月6―11日にドイツ・ベルリンで開催するモバイル端末の見本市「IFA2013」に出展し、10―12月に世界で発売する。価格は明らかにしてない。