株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Windows Vista、サポートが2017年まで延長、Windows 7は2020年まで

2012年2月21日

日本マイクロソフト(MS)は、旧来OS「Windows Vista」のコンシューマー(個人向け)製品「Starter」「Home Basic」「Home Premium」「Ultimate」について、サポート期間を5年延長して2017年ま…

タグ: Microsoft

下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」2月24日開始、月5GBまで定額、以降は従量制

2012年2月21日

ソフトバンクモバイルは、業界最高速をうたう下り最大110Mbpsのデータ通信サービス「SoftBank 4G」を2012年2月24日に開始する。当面は下り最大76Mbps、上り最大10Mbpsの通信が可能なモバイルWi-Fiルーター「UL…

「Google、IEのプライバシー設定も迂回」、MSが非難、反論も

2012年2月21日

Windowsパソコンなどが標準搭載するWebブラウザ「Internet Explorer(IE)」のWebサイト閲覧履歴などを、プライバシー設定を無視して米Google(グーグル)が追跡していたとする主張を、米Microsoft(MS)…

タグ: Google, Microsoft

グループチャット、人気トップは「LINE」、「Skype」など上回る

2012年2月21日

2012年2月時点でグループチャットサービスに登録している人は約6割で、4割が実際に利用している。最も人気なのはNHN Japanの「LINE(ライン)」で、「Skype(スカイプ)」などを上回ってトップとなった。こんな調査をモバイルマー…

Twitter・Facebookで簡単ログイン、全国の図書館から本を検索できる「カーリル」

2012年2月21日

日本中の図書館から蔵書を検索できる「カーリル」が、新たに「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」アカウントでログインし、読みたい書籍や気に入った図書館を登録、管理できるようになった。カーリルは、全国6090…

気になる誌面をiPhoneで撮影、すぐに関連情報が見られる「RICOH TAMAGO Clicker」

2012年2月21日

雑誌などの気になる誌面をiPhone(アイフォーン)などで撮影すると、即座に関連する動画や音声を再生したり、ショッピングサイトやソーシャルメディアの関連画面を開いたりできるサービス「RICOH TAMAGO Clicker」を、リコーが開…

MSのオンラインメモアプリ「OneNote」Android版が利用可能に

2012年2月20日

米Microsoft(MS)のメモアプリケーション「OneNote(ワンノート)」のAndroid(アンドロイド)版が利用可能になった。iPhone(アイフォーン)版に続くもので、無料でダウンロードできる。対応OSはAndroid 2.3…

タグ: Microsoft

アドビ、個人でも利用可能な電子出版サービス開始

2012年2月20日

米Adobe Systems(アドビ)の日本法人は、個人でも利用できる電子書籍出版サービス「Adobe Digital Publishing Suite(ADPS) Single Edition」を国内向けに2012年3月19日より開始す…

Google、iPhoneなどでプライバシー設定を迂回、ネット閲覧履歴を収集

2012年2月20日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」などのWebサイト閲覧履歴を、プライバシー設定を無視して米Google(グーグル)が追跡していたことが判明し、米国などで物議…

タグ: Google

女子高生のスマホ所有は1割未満

2012年2月20日

急速に普及するスマートフォンだが、女子高校生のあいだで所有率はまだ1割に満たず、利用シェアは「ガラケー」と呼ばれる従来の携帯電話が圧倒的。こんな調査結果をマイナビがまとめた。調査は2012年1月17日―2月9日の期間、マイナビが運営する1…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント