クラウド請求書管理サービス「misoca(みそか)」を運営するスタンドファームは、モバリーンが運営する同種のサービス「請求書.jp」を取得、統合し、機能を拡充した。見積書の作成や、郵送単価を引き下げたプランの追加、利用料金の後払い制の導入…
Windows 8向け「IE10」の新機能が明らかに
米Microsoft(MS)は、次期OS「Windows 8」に搭載するWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」の新機能について明らかにした。2011年9月に公開した開発者向けプレビュー版から性能や機能を改良し、…
紙とクラウドつなぐ「CamiApp」コクヨが品ぞろえ拡充、業界初のA4ヨコ型ノートなど
手書きメモをスマートフォンで撮影、データ化し、「Evernote」や「Dropbox」といったクラウドサービス上に保存できるコクヨS&Tの「CamiApp(キャミアップ)」が対応製品を拡充した。文具各社が力を入れる分野だが、今回は業界初と…
もめ続けるNTTグループの請求一本化、KDDIなどが総務大臣に判断求める
携帯電話、固定電話、インターネットなどNTTグループ各社のサービスについて料金請求を一本化する計画について、KDDI、ソフトバンクグループなど競合する74社があらためて反対の意見申出書を公表した。通信分野を管轄する総務大臣に対し、NTTグ…
ソニーモバイル、画面に触れずに操作できる「Xperia sola」
ソニーモバイルコミュニケーションズは、画面に触れずに操作可能なスマートフォン「Xperia sola」を発表した。2012年4―6月に発売する予定。「フローティング・タッチ技術」を搭載し、画面に触れずにWebサイトの閲覧などが可能。指先を…
紙とクラウドつなぐ「CamiApp」コクヨが品ぞろえ拡充、業界初のA4ヨコ型ノートなど
手書きメモをスマートフォンで撮影、データ化し、「Evernote」や「Dropbox」といったクラウドサービス上に保存できるコクヨS&Tの「CamiApp(キャミアップ)」が対応製品を拡充した。文具各社が力を入れる分野だが、今回は業界初と…
ドコモ、携帯電話契約数が6000万突破
NTTドコモの携帯電話契約数が6000万件を突破した。成熟に向かっている国内市場だが、LTE方式の高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」などの堅調もあり、同社の顧客基盤は拡大を続けている。NTTグループの携帯電話事業は、旧電電公社時…
Pinterest、訪問者数が米で1600万人突破、日本でも普及の可能性
米国の写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」 は、パソコンから訪れた利用者が1600万人を超え、日本でも流行する可能性がある。こうした調査結果をネットレイティングスがまとめた。Pinterestは、コルクボードに写真を貼っ…
イー・モバイルのLTE、家電量販店など10社がMVNOサービス開始
イー・アクセス(イー・モバイル)が構築した下り最大75Mbps、上り最大25MbpsのLTE回線を使って、さまざまな企業が独自の高速データ通信サービスを開始する。まずは家電量販店など10社が2012年3月15日より仮想移動体通信事業者(M…
デスクに投影したキーボードを操作できる「TK-PBL042BK」、エレコムが2.8万円で発売
エレコムは、机などに投影したキーボードに指で触れることで文字入力ができる「TK-PBL042BK」を2012年4月上旬に発売する。希望小売価格は2万8875円。先行する韓国Celluonの「Magic Cube」より割高だが、同分野への参…