過去半年以内に携帯電話を買い替えた女子中高生の6割が米Appleのスマートフォン「iPhone」を選んだ。こんな調査結果を、女子中高生向けのポータルサイト「ふみコミュ!」を運営するふみコミュニケーションズがまとめた。調査は2012年4月6…
ドコモ、携帯・PC・Webメールをまとめてスマホで管理する「CommuniCase」公開
NTTドコモは、同社のインターネット接続サービス「spモード」を利用するスマートフォン向けに、携帯電話のキャリアメールやパソコン用メールをまとめて管理できるアプリケーション「CommuniCase」を公開した。対応OSはAndroid 2…
Skype、GW期間に公衆Wi-Fiを無償提供、全国のアクセスポイントで15分×4回
2012年4月28日―5月6日のゴールデンウィーク期間中、VoIPサービス「Skype」付属の公衆無線LANサービス「Skype WiFi」がパソコンやiOS端末から無料で利用できる。「Skype WiFiフリーウィーク」というキャンペー…
iPhoneでも使える、ソニーの5GB無料動画・写真ストレージ「PlayMemories Online」
ソニーは、最大5GBまで無料で使える写真、動画向けオンラインストレージ「PlayMemories Online(プレイメモリーズオンライン)」を2012年4月25日から開始する。ソニー製カメラのほか米AppleのiPhoneなど他社製品で…
スマホから自宅をチェック、6000円切るWi-Fiカメラ、ロジテック
ロジテックは、スマートフォンやパソコンから家庭内などの様子を確認できるネットワークカメラ「LAN-NCW150/S」を2012年5月下旬から発売する。希望小売価格は6090円、直販価格は5980円。無線LANと有線LANに対応し、家庭やオ…
「感染はおさまってない」衝撃の報告、Mac狙うウイルス、なお65万台前後に猛威、Dr.Web
米AppleのMacintosh(Mac)パソコンで猛威を振るった「Flashback(フラッシュバック)」ウイルス。駆除ツールの無償配布により収束に向かっているとの予測が主流だったが、最初期にこのウイルスを警告したロシアのセキュリティソ…
楽天も、ヤフーも…中国市場のネット通販から相次ぎ撤退
楽天は、中国本土で手がけるモール型ショッピングサイト「楽酷天(Lekutian)」を2012年5月末で終了する。市場参入から1年半余りだが、競争環境の激化で業況の改善が見込めないと判断した。楽天は2010年10月に中国の検索大手、百度(バ…
ASUS、4コアCPUで8万円切る15.6型ノート
ASUSTeK ComputerはクアッドコアCPUを搭載した15.6型AVノートパソコン「N53TK」を2012年4月28日に発売する。対応OSはWindows 7 Home Premium SP1 64bit正規版。希望小売価格は7万…
auから初のAndroid4.0スマホ「HTC J」 WiMAX、おサイフ、ワンセグ対応の日本特化モデル
auブランドとして初めてOSにAndroid 4.0を搭載したスマートフォン「HTC J ISW13HT」が2012年5月下旬以降に発売となる。下り最大40MbpsのWiMAXに加え、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応し、音楽再…
世界のネットユーザー、3分の1がAmazonクラウドを毎日利用か、障害時の影響は?
米Amazon.comのクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」は2012年4月時点で、北米を中心に世界のインターネット利用者の3分の1が何らかの形で使っている。こんな調査結果を米DeepField Netwo…