写真・動画共有アプリ「Snapchat(スナップチャット)」を運営する米スナップが10月20日に発表した2022年7~9月期決算の内容が市場予想に届かず、米株式市場で株価が急落した。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、スナップ株は…
7~9月の世界スマホ出荷、2014年以降最大の落ち込み
シンガポールに本部を置く調査会社カナリスがこのほど公表した最新のスマートフォン市場リポートによると、2022年7~9月期の世界出荷台数は前年同期比で9%減少した。3四半期連続の前年割れで、7~9月期として2014年以降最大の落ち込みだとい…
MSが追加の人員削減、ゲームなど複数部門で1000人弱
米マイクロソフトが追加の人員削減に着手したと複数の米メディアが10月18日までに報じた。ゲームなどの複数の部門がレイオフ(一時解雇)の対象となっており、さまざまな地位、地域に及ぶという。米メディアのアクシオスによると規模は1000人未満…
アマゾン、10月の会員向けセールは精彩欠く内容
米アマゾン・ドット・コムが10月11~12日に米国など15カ国で開催した会員向け大型セールは、精彩を欠く結果になったようだ。売上げや平均注文金額などが、いずれも7月に開催した大型セール「Prime Day(プライムデー)」を下回ったと、米…
パソコン市場、過去数十年で最悪の落ち込み
景気後退への懸念やインフレの進行により、パソコン市場が過去数十年で最悪の落ち込みに見舞われていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが10月14日に報じた。企業や政府機関、消費者はパンデミック時にパソコンを大量に購入していたが、今では相…
倹約モードのアマゾンCEO、コスト削減に奔走中
1997年の上場から四半世紀、創業者ジェフ・ベゾス氏指揮の下、成長を最優先に先行投資をし続けた米アマゾン・ドット・コム。しかし21年7月にアンディ・ジャシー氏がCEO(最高経営責任者)に就任して以来、1年余りでアマゾンの戦略には明らかな変…
インテルが数千人削減へ、パソコン市場減速で
米インテルが数千人規模の人員削減を計画していると、ブルームバーグ通信やロイター通信が10月11日に報じた。低迷するパソコン市場に対処する必要があり、コストを削減するという。早ければ月内にレイオフ(一時解雇)を発表すると、事情に詳しい関係者…
Amazon、オフィス職採用凍結も物流拠点は15万人募集
アマゾン・ドット・コムは10月6日、米国の物流拠点で新たに15万人の従業員を採用すると明らかにした。フルタイムやパートタイム、期間従業員などを年末商戦に向けて補充する。倉庫内でピッキングや仕分け、梱包(こんぽう)、出荷などの業務を担当する…
アップルのサプライヤー、米国製造拠点を続々追加
米アップルのサプライヤーが米国で製造拠点を増やしていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。アップルがこのほど公表した2021会計年度サプライヤーリストによると、21年9月時点で米国に製造拠点を構えていたサプライヤーは、約180…
アマゾンも採用凍結、主力小売事業・世界規模で
米アマゾン・ドット・コムが主力の小売事業でオフォス職の採用を凍結すると米ニューヨーク・タイムズや米CNBCが10月4日に報じた。景気後退への懸念を背景に、コスト削減を進める企業が増えている。先ごろは、Facebook(フェイスブック)を運…