株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月3日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アップル、テレビ番組ライブ配信サービスの計画を中止 今後はアプリを通じた番組コンテンツ販売に注力

2015年12月11日

米アップルが進めていたテレビ番組のインターネットライブ配信サービスの計画が中止になったと、米国の通信社やニュースサイトが報じている。 アップルがメディア企業に支払うコンテンツの料金について、交渉がまとまらなかったことがその理由。またアッ…

タグ: Apple

早くも「Apple Watch」の第2世代モデル登場か アップル、来年3月にイベント開催、発売は4月との観測

2015年12月10日

複数の米メディアの報道によると、米アップルは来年3月に特別イベントを開催し、その会場で新型の「Apple Watch」を発表する見通しという。この新しいApple Watchは4月に発売されるもよう。 また同社は画面サイズが4インチと、…

タグ: Apple

パソコンもスマホも低成長の時代に 米調査会社が今後の市場動向を予測

2015年12月9日

米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめたパソコン市場に関するリポートによると、今年10~12月期の世界パソコン出荷台数は1年前に比べ10.0%減少する見通し。 これにより今年の年間出荷台数は2億7670万台となり、昨年実績から10.3…

世界のウエアラブル市場、出荷台数が1年前の3倍に 巨大な中国市場を背景に同国メーカーが台頭

2015年12月8日

米IDCがこのほど公表したウエアラブル端末市場に関する最新のリポートによると、今年7~9月期の世界における出荷台数は2100万台となり、1年前の710万台からほぼ3倍に増えた。共存する2つの製品カテゴリー ウエアラブル端末市場はまだ誕生…

タグ: 中国

米サイバーマンデーの消費支出、初の30億ドルに スマホなどモバイル端末経由の支出が大幅増

2015年12月4日

米コムスコアがこのほどまとめた米国の年末オンラインショッピングに関するリポートによると、今年の「サイバーマンデー」(11月30日)におけるオンライン消費支出(暫定推計値)は31億1800万ドルとなり、1日のオンライン支出額として初めて3…

タブレットの世界市場、年間出荷台数ついに減少へ 今後の主流は大型のプロ向け製品に

2015年12月3日

米国の市場調査会社IDCが12月1日までにまとめた世界タブレット端末市場に関する最新リポートによると、今年の年間出荷台数は2億1130万台にとなり、昨年の実績から8.1%減少する見通しという。市場は転換期を迎えている これに先立ち同社が…

アマゾンとアップル、膠着状態ようやく解消か 「Amazonビデオ」が「Apple TV」で始まる見通し

2015年12月2日

米アマゾン・ドットコムの映像配信サービス「Amazonビデオ」が、米アップルの映像配信端末「Apple TV」で利用できるようになる見通しだと、複数の米メディアが伝えている。Apple TV向けのアプリを開発中 「現在アマゾンは、App…

タグ: Amazon, Apple

米感謝祭の週末、ネットの買い物客が実店舗を上回る モバイル端末経由の買い物が急増

2015年12月1日

米国の市場調査会社コムスコアが公表した同国ホリデーシーズンに関する最新のリポートによると、今年の11月1日からブラックフライデーまでのオンライン消費支出は234億4900万ドルとなり、昨年のブラックフライデーまでの27日間の支出額に比べ…

活況を呈すか、今年の年末ネット商戦 米国のオンライン支出額予測は14%増の701億ドル

2015年11月27日

米国の市場調査会社コムスコアがこのほどまとめた米国の消費支出に関するリポートによると、この11月から12月にかけてのホリデーシーズンにおける同国のオンライン小売り支出額は701億ドルとなり、1年前の同じ時期の613億ドルから14%増える…

アップル、中国でも「Apple Pay」開始か 春節前のサービス開始目指し、銀行などと協議中

2015年11月26日

米ウォールストリート・ジャーナルや米シーネットなどの報道によると、米アップルは中国で同社のモバイル決済サービス「Apple Pay」を開始すべく、準備を進めているという。 今年6月には、Apple Payの事業を中国で始めることを目的に…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • …
  • 287
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント