米アマゾン・ドットコムはこのほど、米国で提供しているレストラン料理のデリバリーサービスを英国ロンドンでも開始したと発表した。アマゾンのドライバーが1時間以内で配達 このサービスは「Amazon Restaurants」と言い、9月7日に…
ウエアラブル市場も成長減速か 4~6月の世界出荷台数、「Apple Watch」が大幅減
米国の市場調査会社IDCがこのほど公表したウエアラブル機器の市場に関するリポートによると、今年4~6月期に世界で出荷されたこれら機器の台数は2250万台となり、1年前から26.1%増加した。「スマート型」の出荷台数、27.2%減 IDC…
開発競争激化するAI音声アシスタント アマゾンがライバルから人工知能の専門家引き抜き
米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアによると、米アマゾン・ドットコムはこのほど、人工知能(AI)の専門家を、ライバル企業から引き抜いたという。20年の経験を持つAIのベテラン アマゾンが雇い入れたのは、ハッサーン・サワフ氏…
ついにスマホブームは終わるのか? 今年の世界出荷台数、ほぼ横ばいとの見通し
米国の市場調査会社、IDCがこのほど公表した最新リポートによると、今年のスマートフォンの年間出荷台数は約14億6000万台となり、昨年からの伸び率がわずか1.6%にとどまる見通しという。先進国市場で成長止まる その主な理由は、先進国市場(…
アマゾンの「家電コマース」、ついに海外展開 ボタン一発の注文機器や自動注文サービス、欧州で開始
米アマゾン・ドットコムはこれまで米国だけで提供していた「Dash Button(ダッシュ・ボタン)」のサービスを英国、ドイツ、オーストリアでも始めたと発表した。 このDash Buttonは、消しゴムほどの大きさの機器で、本体前面にある…
世界タブレット市場、今年は過去最大の落ち込みに プラス成長のカギはiPad Proなどの「デタッチャブル型」
資生堂の開発した笑顔のレベルを判定するアプリでタブレット端末に映った自分の笑顔をチェックする日本航空の客室乗務員(2016年6月23日公開)〔AFPBB News〕 米IDCが8月30日に公表したタブレット端末市場に関する最新のリポートに…
世界のパソコン市場は依然低迷 回復が期待できるのは2018年か
中国・北京のカフェでノートパソコンを使用する男性〔AFPBB News〕 米国の市場調査会社IDCがこのほど公表した最新のリポートによると、今年(2016年)1年間におけるパソコンの世界出荷台数は2億5600万台となり、前年実績から7.2…
アマゾン、書籍の対面販売拡大へ シアトルに次ぎ、シカゴなどに3店舗オープン
米フロリダ(Florida)州の書店の店頭に並んだ新刊書〔AFPBB News〕 英フィナンシャル・タイムズや米フォーチュンなどの海外メディアによると、米アマゾン・ドットコムは書籍販売の実店舗を新たに3店開設する計画を立てている。「実店舗…
YouTube、次のターゲットはテレビ視聴者 スマホやパソコンとは異なる使い勝手目指す
米国などの先進国市場では、スマートフォンやパソコンの普及が進み、市場はすでに飽和状態に達したと言われている。そうした中、これまでインターネット機器でサービスを提供してきた企業は、テレビの視聴者を新たな顧客として取り込みたい考えのようだ。…
アマゾン、ついに本格的な音楽ストリーミング開始か 競合サービスの半額プランも準備中
米リコードなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、月額制の音楽ストリーミングサービスを始める計画だという。Prime特典とは違う本格音楽サービス その料金は1カ月約10ドルと、米アップルや英スポティファイなどのライバ…