ドメイン名やIPアドレスを管理する非営利組織ICANNはシンガポールで現地時間2011年6月20日、一般トップ・レベル・ドメイン(gTLD)の拡大を承認した。現在22種類ある「.com」「.org」「.net」などのgTLD以外に、企業、…
ソニーなどを攻撃したLulzSec,「公表されていない事こそ恐れるべき」
大手企業サイトや政府関連サイトに一連の攻撃を仕掛けていた「Lulz Security(LulzSec)」を名乗る攻撃グループは、「恐れるべきは犯行を公表しているLulzSecではなく、公表されていない攻撃だ」とする声明を発表した。本記事は…
Google,パーソナルビデオレコーダーのSageTVを買収
米Googleはパーソナルビデオレコーダー(PVR)製品を手掛ける米国の新興企業、SageTVを買収したもようだ。Googleは声明を出していないが、SageTVの創設者で最高技術責任者(CTO)のJeffrey Kardatzke氏が米…
BMC,メインフレーム向けソフトベンダーNEONからIMS製品を買収
米BMC Softwareは米国時間2011年6月17日、メインフレーム向けソフトウエアベンダーの米NEON Enterprise SoftwareからIMS(情報管理システム)製品を買収したと発表した。買収金額などの詳細は明らかにしてい…
2011年1Qの米スマートフォン市場,月平均データ通信量は89%増加
米Nielsenは米国時間2011年6月17日、米国スマートフォンユーザーのデータ通信量に関する調査結果を発表した。それによると、2011年第1四半期におけるスマートフォンユーザー1人当たりのデータ通信量は月平均435Mバイトで、前年同期…
Yahoo!,iOSとAndroidの両アプリを手軽に検索できるサービス開始
米Yahoo!は米国時間2011年6月15日、モバイルアプリケーションを効率的に検索するためのサービスを開始した。パソコン向けのWeb版「Yahoo! App Search」とモバイルアプリケーション「Yahoo! AppSpot」を通じ…
RIMの3—5月期決算は大幅減益,リストラ実施へ
カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2011年6月16日、2012会計年度第1四半期(2011年3〜5月)の決算を発表した。売上高は49億ドルで前年同期の42億ドルから16%増加したが、事前予測の52億〜56億ド…
Microsoft,「Kinect for Windows SDK」ベータ版を公開
米Microsoftは米国時間2011年6月16日、ビデオゲーム機「Xbox 360」のコントローラ「Kinect」を活用するためのソフトウエア開発キット「Kinect for Windows Software Development K…
Vodafoneなど英通信キャリア3社,NFC決済促進で合弁会社設立へ
英Vodafoneは英国時間2011年6月16日、英Everything Everywhere、スペインTelefonicaの英国法人とモバイルコマース事業の合弁会社を設立すると発表した。モバイル向けマーケティングおよび決済サービスの開発…
インターネット・ラジオのPandoraが上場,2億3490万ドル調達
インターネット・ラジオ・サービスの米Pandora Mediaは米国時間2011年6月15日、米ニューヨーク証券取引所に上場し、ティッカーシンボル「P」で取引を開始した。新規株式公開(IPO)価格は16.00ドルで、約1470万株を売り出…