米Box.netは現地時間2011年6月22日、同社のオンラインファイル管理サービス「Box」に米GoogleのWebベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」との統合機能を追加したと発表した。これにより、Boxから直…
米新興企業がピント合わせ不要のカメラを開発,光照射野技術ですべての光線情報を記録
米カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置く新興企業Lytroは現地時間2011年6月22日、「デジタルカメラの歴史で最大のイノベーションとなる製品を開発した」と発表した。光照射野センサーによって、光線の色や明暗度、方向といった被写体の…
NokiaとAccenture,Symbian開発のアウトソースで最終合意
フィンランドのNokiaと米Accentureは現地時間2011年6月22日、Nokiaがモバイルプラットフォーム「Symbian」の主要業務をAccentureに外部委託することについて最終合意を結んだ。Accentureは2016年ま…
Nokiaが初のMeeGo搭載スマートフォン「N9」発表,年内に発売へ
フィンランドのNokiaはシンガポールで現地時間2011年6月21日、同社初となるモバイル向けLinux「MeeGo」搭載スマートフォン「Nokia N9」(写真1)を発表した。年内に発売する予定。MeeGoは米IntelのMoblinと…
ロンドン警視庁,19歳の男を逮捕,「LulzSec」のメンバーか
ロンドン警視庁は英国時間2011年6月21日、英内務省とロンドン警視庁のサイバー犯罪合同捜査本部Police Central e-Crime Unit(PCeU)が、コンピューターの不正使用や詐欺の疑いでロンドン東部に住む19歳の男を逮捕…
「Firefox 5」が日本語版含め正式版リリース,Android版も同時公開
米Mozillaは米国時間2011年6月21日、最新Webブラウザー「Firefox 5」の正式版を公開した。Windows、Mac OS X、Linux向けをFirefox専用サイトを通じてダウンロードできる。また「Android」対応…
Apple,プロ向けビデオ編集ソフト新版「Final Cut Pro X」をリリース
米Appleは米国時間2011年6月21日、プロ向けビデオ編集ソフトウエアの新版「Final Cut Pro X」をリリースした。64ビット対応に書き直した新版は、Macパソコン向けアプリケーションの配信/販売サービス「Mac App S…
ICANNがgTLDの拡大を承認,企業名や都市名のドメイン名が可能に
ドメイン名やIPアドレスを管理する非営利組織ICANNはシンガポールで現地時間2011年6月20日、一般トップ・レベル・ドメイン(gTLD)の拡大を承認した。現在22種類ある「.com」「.org」「.net」などのgTLD以外に、企業、…
大英図書館,Googleと協力し蔵書25万冊をデジタル化へ
大英図書館は現地時間2011年6月20日、米Googleと協力して蔵書25万冊のデジタル化を進めると発表した。18世紀から19世紀にかけて刊行された著作権切れの書籍を対象にする。デジタル化したコンテンツは同図書館のWebサイトや、Goog…
IntelがMICに注力,2020年までに毎秒1エクサFLOP目指す
米Intelはドイツのハンブルクで開催中の国際スーパーコンピューティング会議(ISC)で現地時間2011年6月20日、高性能コンピューティング(HPC)事業の今後の取り組みを明らかにした。エクサスケールのコンピューティング技術の開発に注力…