株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月11日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

ソーシャルメディア顧客満足度でFacebookは最下位,Google+にチャンス—米ForeSee調査

2011年7月20日

米ForeSee Resultsと米American Customer Satisfaction Index(ACSI)は現地時間2011年7月19日、電子商取引事業などに対する顧客満足度について調査した結果を発表した。それによると、ソー…

タグ: Google, Meta

Adobe,電子署名技術のEchoSignを買収

2011年7月19日

米Adobe Systemsは米国時間2011年7月18日、電子署名技術の米EchoSignを買収したと発表した。買収金額などの詳細については明らかにしていない。Adobeは、EchoSignの技術を文書交換サービスプラットフォームに組み…

IBMのQ2決算は増収増益,通年見通しを引き上げ

2011年7月19日

米IBMは米国時間2011年7月18日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は267億ドルで前年同期と比べ12%増加(為替の影響を除いた場合は5%増加)した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は37億ドルで同8%増加し、希薄化後の1株当…

タグ: IBM

Googleが「g.co」ドメインを取得,自社サービス専用の短縮URLに

2011年7月19日

米Googleは米国時間2011年7月18日、コロンビアの国別トップレベルドメイン名(ccTLD)である「.co」に、同社の社名を示す1文字を付けた「g.co」を取得したと発表した。同社のサービスや製品用Webページに導入する短縮URLに…

タグ: Google

スマートフォン購入予定者の46%がiOS搭載機を希望,Androidは32%

2011年7月19日

米ChangeWave Researchは米国時間2011年7月18日、北米のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、スマートフォンの購入を予定している北米消費者の中で最も人気があるモバイルプラットフォームは米Appl…

Googleの2011年Q2決算,売上高32%増で90億ドル突破

2011年7月15日

米Googleは米国時間2011年7月14日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は90億3000万ドルで前年同期の68億2000万ドルと比べ32%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)を除いた売上高は69億2000万ドルとな…

タグ: Google

Apple,iOSアプリの法人向け一括購入制度を米国で開始へ

2011年7月15日

米Appleは、「iPhone」や「iPad」などのiOS搭載端末用アプリケーションについて、法人向けの一括購入プログラムを米国で始める。複数の米メディア(InfoWorld/CNET)が現地時間2011年7月14日に報じた。本記事は、日…

タグ: Apple

欧州で人気の音楽配信サービス,Spotifyが米国進出

2011年7月15日

音楽ストリーミング配信サービスの英Spotifyは英国時間2011年7月14日、米国でのサービス開始を発表した。まずは招待制でベータ提供する。米Motorolaが米国版サービスに対応したモバイル端末を独占販売する。本記事は、日経BP社の総…

モバイルアプリ開発,2011年Q2は「iOS」が人気挽回

2011年7月15日

米Flurryは米国時間2011年7月14日、モバイルアプリケーション開発の状況について調査した結果を発表した。それによると、モバイルアプリケーション開発の新プロジェクトでは米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」向けが増えている…

タグ: Apple

AT&T,ソニーの2画面型タブレット端末「S2」の米国独占キャリアに

2011年7月14日

米AT&Tは現地時間2011年7月13日、ソニーが年内にリリースする予定のタブレット型Android端末「Sony Tablet」の2画面モデル「S2」(開発コード名)を米国で独占的に販売すると発表した。詳しい発売日やデータプランなどは明…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 587
  • 588
  • 589
  • 590
  • 591
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント