ドイツDeutsche Telekomの米国法人T-Mobile USAは米国時間2011年8月17日、カナダResearch In Motion(RIM)製スマートフォン「BlackBerry Bold 9900」の第4世代(4G)ネッ…
Amazon Web Services,米連邦政府の機密を守る「GovCloud」リージョンを設置
米Amazon Web Services(AWS)は現地時間2011年8月16日、米連邦政府機関とその契約業者専用のリージョン(データセンター)「AWS GovCloud」を発表した。国際武器取引規則(ITAR)をはじめとする連邦政府の規…
Googleの独禁法違反調査,対象はAndroidと検索サービス
約6週間前から米Googleについて進められている米連邦取引委員会(FTC)の調査対象は、主にモバイルプラットフォーム「Android」と検索サービス関連であることが、米メディア各社によって現地時間2011年8月10日に明らかになった。本…
Amazon.com,電子書籍リーダーのWebアプリ版「Kindle Cloud Reader」を公開
米Amazon.comは現地時間2011年8月10日、専用アプリケーションを使うことなく、同社が販売する電子書籍を閲覧したり、購入したりできるWebアプリケーション「Kindle Cloud Reader」を公開したと発表した。同日時点で…
2011年7月の米検索エンジン市場,Googleシェア縮小でYahoo!が微増
米comScoreは現地時間2011年8月10日、米国における主要検索エンジンの利用状況に関する調査結果を発表した。それによると7月は、米Googleがシェアを落とし、米Yahoo!がわずかに拡大した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Ciscoの5—7月期決算,36%減益だがアナリスト予測は上回る
米Cisco Systemsは現地時間2011年8月10日、2011会計年度第4四半期(2011年5月〜7月)と通期(2010年8月〜2011年7月)の決算を発表した。第4四半期の売上高は112億ドルで前年同期と比べ3.3%増加した。会計…
米国際貿易委員会,Appleの再提訴を受けてHTCを調査へ
米国際貿易委員会(ITC)は米国時間2011年8月8日、米Appleの求めに応じて、台湾HTCの携帯端末について調査を開始すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米国際貿易…
Facebookがモバイルメッセージングアプリ「Messenger」,買収したBeluga創業者ら開発
米Facebookは米国時間2011年8月9日、モバイル向けメッセージングアプリケーション「Messenger」を発表した。SNSサイト「Facebook」の友達や、端末のアドレス帳に記載されている相手の名前を入力するだけで、メッセージを…
Windows 7のインストール率4割強へ,企業導入が加速
米Gartnerが米国時間2011年8月9日に公表した世界のパソコンOS市場予測によると、「Windows 7」のインストールベースのシェアは2011年の年末までに42%となり、全世界で利用されるパソコンで同OSの割合が最も高くなる。また…
米国出版業界,2010年の電子書籍売上高は8億7800万ドル
米国出版者協会(AAP)は、出版業界の米調査団体Book Industry Study Groupと共同で実施した米国出版業界に関する調査結果を米国時間2011年8月9日に発表した。それによると、2010年の電子書籍の売上高は8億7800…