オンライン映画レンタルサービスの米Netflixは米国時間2011年9月18日、同社サービスの分離計画について詳細を明らかにした。郵送によるDVDメディアの貸し出しサービスを「Qwikster」に改称し、映画のストリーミング配信サービスは…
Google、クーポン事業を手がけるドイツ企業DailyDealを買収
米Googleはクーポンサービスを手がけるドイツのDailyDealを買収した。DailyDealが現地時間2011年9月19日に明らかにした。またフランスAgence France-Presse(AFP通信)は、Googleの広報担当者…
Google、次期Androidのリリースに備えるよう開発者に呼びかけ
米Googleは米国時間2011年9月19日、同社のモバイルOS「Android」の次期版「Ice Cream Sandwich」(開発コード名)を年内にリリースするにあたり、既存のタブレット端末向けアプリケーションについて準備するようア…
Alibaba傘下のオンラインモールTaobao Mall、新たに38の中国販売事業者が出店
中国Alibaba Group(阿里巴巴)のBtoC事業Taobao Mallは現地時間2011年9月19日、新たに38の中国販売事業者が同社のオンラインモール「Tmall.com」にオンライン店舗を設置すると発表した。同社は、2011年…
MicrosoftもFlash離れ、Windows 8のMetro用「IE10」はプラグイン非対応
米Microsoftは米国時間2011年9月14日、次期OS「Windows 8」(開発コード名)向けのWebブラウザ−「Internet Explorer(IE)10」についてWindows 8関連の公式ブログで説明した。IE10はWi…
Amazon、クーポンサービスを電子書籍端末「Kindle」でも展開
米Amazon.comは現地時間2011年9月15日、同社が米国内で提供しているクーポン購入サービス「AmazonLocal」を電子書籍リーダー端末「Kindle」でも展開すると発表した。Kindleの画面内でクーポンを購入すると表示され…
「Google+」の一部APIがリリース、公開情報の参照に限定
米Googleは米国時間2011年9月15日、同社のソーシャルネットワーク「Google+」の情報に外部アプリケーションからアクセスするための一部APIをリリースした。一般公開している情報のみ対象とする。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
世界半導体市場、2011年の売上高は0.1%減に、Gartnerが予想を下方修正
2011年における世界半導体市場の売上高は2990億ドルとなり、前年から0.1%縮小する——。こうした市場予測を米Gartnerが現地時間2011年9月15日に公表した。同社は先の予測で2011年の成長率を5.1%としていたが、これを下方…
RIMの6—8月期決算、10%減収で59%減益、PlayBookタブレットが伸びず
カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2011年9月15日、2012会計年度第2四半期(2011年6〜8月)の決算を発表した。売上高は41億6800万ドルで前年同期の46億2100万ドルから10%減少した。米国会計…
FTC、児童オンラインプライバシー保護法の改正案を発表
米連邦取引委員会(FTC)は米国時間2011年9月15日、児童オンラインプライバシー保護法(COPPA:Children's Online Privacy Protection Act)の改正案を発表した。COPPAではWebサ…