株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月14日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

NetflixのCEOが顧客に謝罪、DVDレンタルとストリーミング配信を分離へ

2011年9月20日

オンライン映画レンタルサービスの米Netflixは米国時間2011年9月18日、同社サービスの分離計画について詳細を明らかにした。郵送によるDVDメディアの貸し出しサービスを「Qwikster」に改称し、映画のストリーミング配信サービスは…

Google、クーポン事業を手がけるドイツ企業DailyDealを買収

2011年9月20日

米Googleはクーポンサービスを手がけるドイツのDailyDealを買収した。DailyDealが現地時間2011年9月19日に明らかにした。またフランスAgence France-Presse(AFP通信)は、Googleの広報担当者…

タグ: Google

Google、次期Androidのリリースに備えるよう開発者に呼びかけ

2011年9月20日

米Googleは米国時間2011年9月19日、同社のモバイルOS「Android」の次期版「Ice Cream Sandwich」(開発コード名)を年内にリリースするにあたり、既存のタブレット端末向けアプリケーションについて準備するようア…

Alibaba傘下のオンラインモールTaobao Mall、新たに38の中国販売事業者が出店

2011年9月20日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)のBtoC事業Taobao Mallは現地時間2011年9月19日、新たに38の中国販売事業者が同社のオンラインモール「Tmall.com」にオンライン店舗を設置すると発表した。同社は、2011年…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

MicrosoftもFlash離れ、Windows 8のMetro用「IE10」はプラグイン非対応

2011年9月16日

米Microsoftは米国時間2011年9月14日、次期OS「Windows 8」(開発コード名)向けのWebブラウザ−「Internet Explorer(IE)10」についてWindows 8関連の公式ブログで説明した。IE10はWi…

タグ: Microsoft

Amazon、クーポンサービスを電子書籍端末「Kindle」でも展開

2011年9月16日

米Amazon.comは現地時間2011年9月15日、同社が米国内で提供しているクーポン購入サービス「AmazonLocal」を電子書籍リーダー端末「Kindle」でも展開すると発表した。Kindleの画面内でクーポンを購入すると表示され…

タグ: Amazon

「Google+」の一部APIがリリース、公開情報の参照に限定

2011年9月16日

米Googleは米国時間2011年9月15日、同社のソーシャルネットワーク「Google+」の情報に外部アプリケーションからアクセスするための一部APIをリリースした。一般公開している情報のみ対象とする。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Google

世界半導体市場、2011年の売上高は0.1%減に、Gartnerが予想を下方修正

2011年9月16日

2011年における世界半導体市場の売上高は2990億ドルとなり、前年から0.1%縮小する——。こうした市場予測を米Gartnerが現地時間2011年9月15日に公表した。同社は先の予測で2011年の成長率を5.1%としていたが、これを下方…

RIMの6—8月期決算、10%減収で59%減益、PlayBookタブレットが伸びず

2011年9月16日

カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2011年9月15日、2012会計年度第2四半期(2011年6〜8月)の決算を発表した。売上高は41億6800万ドルで前年同期の46億2100万ドルから10%減少した。米国会計…

FTC、児童オンラインプライバシー保護法の改正案を発表

2011年9月16日

米連邦取引委員会(FTC)は米国時間2011年9月15日、児童オンラインプライバシー保護法(COPPA:Children's Online Privacy Protection Act)の改正案を発表した。COPPAではWebサ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 569
  • 570
  • 571
  • 572
  • 573
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント