株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月16日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Google、位置情報データベースから無線APを除外するオプトアウト方法を発表

2011年11月16日

米Googleは現地時間2011年11月14日、同社の位置情報データベース「Google Location Server」から無線アクセスポイント(AP)の情報を除外する方法を発表した。AP所有者は、AP設定で無線ネットワーク名(SSID…

タグ: Google

AppleがGenentec会長を会長に任命、DisneyのCEOが社外取締役に

2011年11月16日

米Appleは現地時間2011年11月15日、前最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏が死去して以来空いていた同社会長の後任として米Genentec会長のArthur D. Levinson氏を任命したと発表した。Levinso…

タグ: Apple

首位に「京」、2位「天河一号A」、3位「Jaguar」—世界スパコン最新ランキング

2011年11月15日

全世界で稼働中のスーパーコンピュータの500位までの性能を集計しているTOP500プロジェクトが米国とドイツで現地時間2011年11月14日、最新のTOP500ランキングを発表した。前回6月のランキングに続き、理化学研究所と富士通の共同開…

Amazon.com、「Kindle Fire」と「Kindle Touch」の米国出荷を前倒して開始

2011年11月15日

米Amazon.comは現地時間2011年11月14日、タブレット端末「Kindle Fire」と電子書籍リーダー端末「Kindle Touch」について、出荷を前倒しすると発表した。Kindle Fireはすでに発送を開始しており、事前…

タグ: Amazon

Appleが「iTunes 10.5.1」をリリース、「iTunes Match」に対応

2011年11月15日

米Appleは現地時間2011年11月14日、デジタルコンテンツ管理ソフトの最新版「iTunes 10.5.1」をリリースした。同社のクラウドサービス「iCloud」のiTunes向け有料サービス「iTunes Match」に対応する。本…

タグ: Apple

北米モバイルアプリ開発者、最も関心を寄せるAndroidタブレットは「Kindle Fire」

2011年11月15日

米IDCは現地時間2011年11月14日、モバイルアプリケーションの開発状況に関して米Appceleratorと共同で実施した調査の結果を発表した。それによると北米のモバイルアプリケーション開発者が最も関心を寄せるAndroid搭載タブレ…

タグ: Samsung(サムスン)

Apple、iOS 5.0.1でもバッテリー問題解決せず、「引き続き調査中」

2011年11月14日

米Appleは現地時間2011年11月10日にモバイルプラットフォーム「iOS 5」の最新アップデート「5.0.1」をリリースしたが、電池切れ問題が解決していないとの苦情が多くのユーザーから寄せられている。米メディアの取材に対し、Appl…

タグ: Apple

「Google TVは失敗だった」、Logitech会長が戦略ミス認める

2011年11月14日

パソコン周辺機器を手がけるスイスLogitech Internationalが、「Google TV」向けのセットトップボックス(STB)「Revue」について戦略の失敗を認めたことが海外メディアで取り上げられ、話題になっている。米For…

タグ: Google

楽天が買収予定のKobo、99.99ドルの広告付き電子書籍端末を発売へ

2011年11月14日

電子書籍事業を手がけるカナダKoboは、100ドル未満の電子書籍閲覧端末「Kobo Touch with Offers」をリリースすることを現地時間2011年11月13日までに明らかにした。既存製品「Kobo Touch」をベースにした広…

10月の米検索エンジン市場は依然Google強し、MS-Yahoo!がシェア縮小

2011年11月14日

米comScoreは現地時間2011年11月11日、米国における主要検索エンジンの利用状況に関する調査結果を発表した。10月は首位の米Googleがシェアを拡大する一方、米Yahoo!と米Microsoftの連合はシェアが縮小した。本記事…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 552
  • 553
  • 554
  • 555
  • 556
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント