株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月28日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

米電子決済サービス大手に不正アクセス、MasterCardやVisaカード情報流出の可能性

2012年4月2日

電子決済サービスを手がける米Global Paymentsは現地時間2012年3月30日、同社のシステムに不正侵入があったことを認める声明を発表した。米Visaや米MasterCardなど主要なクレジットカード会社が影響を受けた可能性があ…

中国ミニブログ大手2サイトが書き込み機能を一時停止、「うわさ流布の処罰」で

2012年4月2日

中国国営新華社通信は現地時間2012年3月31日、同国のミニブログ大手2サイトが、一時的に書き込み機能を停止したと報じた。2サイトとは、Sina(新浪)が運営する「新浪微博(weibo.com)」と、Tencent Holdings(騰訊…

タグ: 中国

AppleとNokiaの規格仕様争いで、ナノSIM標準の投票が延期

2012年4月2日

欧州電気通信標準化機構(ETSI)は現地時間2012年3月30日、携帯電話に差し込んで使うSIMカードの第4世代形状(4FF:fourth form factor)の規格策定に関する決定を先送りにすると発表した。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Apple

Grouponが2011年Q4決算を修正、赤字が2260万ドル拡大

2012年4月2日

米Grouponは現地時間2012年3月31日、2月8日に報告した2011年第4四半期決算(関連記事:Grouponが上場後初の決算発表、売上高急増なるも赤字計上)の修正を発表した。修正後の売上高は4億9220万ドルで従来の報告から143…

RIMの12月—2月期決算は25%減収、1億2500万ドルの赤字

2012年3月30日

カナダResearch In Motion(RIM)が現地時間2012年3月29日に発表した2012会計年度第4四半期(2011年12月〜2012年2月)の決算は、米国会計原則(GAAP)ベースの売上高が42億ドルで前年同期の56億ドルと…

Apple製品の中国工場で50以上の法令違反、公正労働協会が報告

2012年3月30日

Apple製品の製造を手がける中国工場の労働環境について調査していた米公正労働協会(FLA)は現地時間2012年3月29日、複数の生産施設で超過勤務や、賃金不足、安全衛生上の問題が多く見つかったと報告した。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: Apple, 中国

米政府がビッグデータ活用の取り組みを立ち上げ、約2億ドルを投じる

2012年3月30日

米科学技術政策局(OSTP)は現地時間2012年3月29日、ビッグデータ活用の取り組み「Big Data Research and Development Initiative」を発表した。米政府は2億ドル以上を同取り組みに投じる。本記事…

Yahoo!、個人情報管理手段「Do Not Track」機能を初夏に世界全体で提供へ

2012年3月30日

米Yahoo!は現地時間2012年3月29日、個人情報管理手段「Do Not Track」を初夏までに全面導入すると発表した。同社の世界ネットワーク全体にわたってDo Not Trackヘッダーを利用可能にする。導入対象には、同社傘下のオ…

タグ: Yahoo!

Windows PCのシェア、2016年に25%に低下、Androidは31%に上昇、IDC予測

2012年3月30日

米IDCが現地時間2012年3月28日に公表した市場推計によると、2011年に35.9%あったWindows搭載パソコン(x86互換CPU)の出荷台数ベースのシェアは2016年には25.1%に低下する。一方で米GoogleのモバイルOS「…

米国携帯電話ユーザーの半数がスマートフォンを所有—米調査

2012年3月30日

米Nielsenは現地時間2012年3月29日、米国のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、携帯電話ユーザーのほぼ半数がスマートフォンを所有しているという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpr…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 511
  • 512
  • 513
  • 514
  • 515
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント