曲面ディスプレーを備えたiPhoneは、早ければ2017年にも登場する可能性があると、米Wall Street Journal(WSJ)(閲覧には有料登録が必要)が現地時間2016年11月28日に報じた。
サイバーマンデーのオンライン売上高は2ケタ成長の見込み、IBM調査
米IBMは現地時間2016年11月28日、ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査分析を明らかにした。感謝祭(11月第4木曜日)の翌週の月曜日にあたる「サイバーマンデー」(今年は11月28日)のオンライン消費者支出は前年に比べ…
AT&T、ネットTVサービス「DIRECTV NOW」を開始へ 月額35ドルから
米AT&Tは、インターネット経由の動画ストリーミングサービス「DIRECTV NOW」を米国で現地時間2016年11月30日にスタートすると発表した。
ブラックフライデー、モバイル経由で初の10億ドル突破
米Adobe Systemsが現地時間2016年11月26日に発表した米国オンラインショッピングに関する調査によると、感謝祭(今年は11月24日)の直後の金曜日「ブラックフライデー」(今年は11月25日)のオンライン売上高は30億ドルを超…
Xiaomiのスマホ事業、端末販売の利益は一切なし、副社長が明かす
中国Xiaomi(小米科技)の事業目的は、スマートフォンの端末を販売することによる直接の利益確保ではないと、同社グローバル部門バイスプレジデントのHugo Barra氏が英Reutersのインタビューに応じ、語った。米TechCrunch…
SNS上の画像で感染、新手口でランサムウエアが大規模拡散
イスラエルのCheck Point Software Technologiesは現地時間2016年11月24日、画像ファイルに埋め込んだマルウエアをソーシャルネットワーク経由で感染させる新たな攻撃手法を見つけたと発表した。
Stripeが新たに1億5000万ドルを調達、企業価値は92億ドルに
モバイル決済サービスの米Stripeは直近の投資ラウンドで1億5000万ドルを調達し、昨年と比べ評価額が2倍近くに拡大したと、複数の米メディア(New York TimesやBloomberg、Fortuneなど)が現地時間2016年11…
米海軍で13万人超の個人情報流出、HPE社員のパソコンから侵入
米海軍は現地時間2016年11月23日、海軍兵ら13万人以上の個人情報が流出したことを明らかにした。不正アクセスは、契約事業者である米Hewlett Packard Enterprise(HPE)のエンタープライズサービス部門Hewlet…
Amazon.com、中東の大手ECサイト「Souq.com」と買収交渉中か
米Amazon.comは中東の大手ECサイト「Souq.com」の買収に向けて交渉していると、米Bloombergが現地時間2016年11月24日に報じ、これを引用するかたちで米CNETなどが伝えている。
MicrosoftによるLinkedIn買収、欧州委が近く承認か
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)は米Microsoftの米LinkedIn買収を承認する見通しだ。ITニュースサイト「Neowin」や技術系ブログ「SiliconBeat」が英Reutersの報道を引用して現地時間201…