株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月10日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Instagramがツイート内コンテンツ表示を停止、Twitterとの関係悪化か—米メディア報道

2012年12月6日

米Facebook傘下の米Instagramと米Twitter間の摩擦が高まっている。TwitterでInstagramの一部写真が適切に表示できなくなった問題について、複数の米メディア(New York Times、Forbes、CNE…

「Android」と「iPad mini」効果、IDCがタブレットの世界出荷台数予測を上方修正

2012年12月6日

米IDCは現地時間2012年12月5日、同年1年間の世界タブレット端末出荷台数について、従来1億1710万台としていた予測を1億2230万台に上方修正した。「Android」搭載端末の出荷台数が伸びていること、米Appleが11月に発売し…

Amazon.com、子供向けコンテンツの無制限配信サービスを発表

2012年12月6日

米Amazon.comは現地時間2012年12月5日、無制限の子供向けコンテンツ配信サービス「Kindle FreeTime Unlimited」を発表した。同社のタブレット端末「Kindle Fire」と「Kindle Fire HD」…

タグ: Amazon

サイバーマンデーの米国オンライン支出は過去最高額、週後半は減速傾向

2012年12月6日

米comScoreが現地時間2012年12月5日に発表した米国オンライン小売り市場に関する調査結果によると、11月1日のホリデーシーズン開始時点から12月2日までのオンライン支出額(旅行関連を除く)は213億5000万ドルで、前年の同期間…

2012年の世界携帯電話出荷台数は1.4%増と低成長、スマホは45.1%増、IDCの推計

2012年12月5日

米IDCが現地時間2012年12月4日公表した市場推計によると、2012年の携帯電話世界出荷台数は前年比1.4%増の約17億台にとどまり、過去3年間で最も低い成長率になる見通し。一方でスマートフォンの出荷台数は前年比45.1%増の7億17…

Facebook、Android版「Messenger」を非Facebookユーザーも登録可能に

2012年12月5日

米Facebookは現地時間2012年12月4日、同社のモバイル向けメッセージングアプリケーション「Facebook Messenger」をFacebookアカウント無しで新規登録できるようにしたと発表した。Android搭載端末のユーザ…

タグ: Meta

Apple、「iTunes Store」をロシアやトルコなど56カ国で提供開始

2012年12月5日

米Appleは現地時間2012年12月4日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「iTunes Store」(写真)の提供をロシア、トルコ、インド、南アフリカなど合計56カ国に新たに拡大したと発表した。iTunes Storeの提供対象は…

タグ: Apple, インド

Google、iOS向けGmailアプリをアップデート、複数アカウントをサポート

2012年12月5日

米Googleは現地時間2012年12月4日、米Appleのモバイルデバイス「iPhone」および「iPad」向けの「Gmail」アプリケーションをアップデートしたと発表した。ユーザーインタフェースを一新したほか、複数アカウントをサポート…

タグ: Google

Facebook、「ユーザー投票廃止案」を含む改定案でユーザー投票を実施

2012年12月4日

米Facebookは現地時間2012年12月3日、サイトガバナンスのプロセス変更を盛り込んだ改定案について、ユーザーからのフィードバックを募った結果、投票を実施することを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「I…

タグ: Meta

Apple、「iPhone 5」を新たに韓国、中国など世界50カ国以上で発売

2012年12月4日

米Appleは現地時間2012年12月3日、「iPhone 5」を新たに韓国や台湾、ロシアなど50以上の国・地域で2012年12月中に発売すると発表した。まず12月7日に韓国で販売を開始し、14日からは台湾、ロシア、ブラジルなどで、21日…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント