中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2014年10月9日、スタンド付きタブレット端末の新モデル「YOGA Tablet 2」を発表した。8インチと10インチモデルが有り、OSは「Android 4.4 KitKat」または「…
Appleが10月16日イベント開催、新iPadや新iMacを発表か
米Appleが現地時間2014年10月16日に開催する特別イベントの招待状を発送したと、複数の米メディアが報じた。タブレット端末「iPad」や一体型パソコン「iMac」の新モデルなどが披露され、次期パソコンOS「OS X Yosemite…
米国で広がるモバイル詐欺、AT&Tが1億ドル超でFTCと和解
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2014年10月8日、未承認のサービス利用料を請求書に紛れ込ませる「Mobile Cramming」と呼ばれる詐欺手口に関して、米AT&Tのモバイル事業AT&T Mobilityが総額1億500万ドルを…
2014年Q3の世界PC出荷、成熟国市場は好調も新興国は低迷
米Gartnerと米IDCはそれぞれ現地時間2014年10月8日、世界のパソコン市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると、2014年第3四半期(7~9月)は成熟国市場で堅調な伸びが見られたが、新興国市場は低迷した。本記事は、…
HTC、自分撮り重視のスマホ「Desire EYE」と円筒型カメラ「RE」など発表
台湾HTCは現地時間2014年10月8日、自分撮りに焦点を当てたスマートフォンの新モデル「Desire EYE」(写真1)や円筒型小型カメラ「RE」(写真2)など、「撮影についての考え方を変える」とする一連の新製品を発表した。本記事は、日…
Samsung、2014年Q3業績はスマホ不振で6割減益の見込み
韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年10月7日、同年第3四半期の業績予測を明らかにした。それによると売上高は前年から約2割減、営業利益は前年から約6割減となる見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Facebook、匿名で交流できる単体アプリを開発中
米Facebookが、匿名性を保ったまま交流できる単体のアプリを開発していると、複数の海外メディア(米Mashable、米Wall Street Journalなど)が現地時間2014年10月7日に、米New York Timesの記事を…
多国籍企業の租税回避問題、欧州委がAmazon.comも調査対象に
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)は現地時間2014年10月7日、米Amazon.comがルクセンブルクで受けている税優遇措置が欧州の規定に違反する疑いがあるとして本格的な調査を開始すると発表した。本記事は、日経BP社の総…
Twitter、透明性向上を巡り政府を提訴
米Twitterは、米当局から受けた情報開示要請に関する詳細なデータの公表を米連邦政府が許可しないのは米国憲法修正第1条で保障されている「言論の自由」を侵害するものだとして、連邦政府を相手取って訴訟を起こした。本記事は、日経BP社の総合I…
FacebookがWhatsApp買収手続きを完了、総額218億ドル超に
米Facebookは、スマートフォン向けメッセージングアプリケーションを手がける米WhatsAppの買収を現地時間2014年10月6日に完了した。当初160億ドルだった買収額は約183億ドルに膨らみ、従業員引き止めのための制限付き株(RS…