検索広告市場では、米Googleが長きにわたり、圧倒的なシェアを持ち続けている。しかしここ最近はeコマース大手の米Amazon.comや写真共有SNSの米Pinterestなどが検索広告サービスを立ち上げており、広告主は、そうした市場競争…
Fitbit、心拍計を搭載したスリムな活動量計「Alta HR」を発表
米Fitbitは現地時間2017年3月6日、リストバンド型活動量計の新モデル「Alta HR」を発表した。オリジナルモデル「Alta」のユーザーから要望の多かった心拍計を搭載する。同社サイトで先行販売を開始しており、4月より主要小売りサイ…
Google Playが5周年、米人気ゲーム首位は「キャンディークラッシュ」
米Googleは現地時間2017年3月6日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」が5周年を迎えたと発表した。
偽ニュースにラベルを表示する対策、Facebookが正式実装か
米Facebookが虚偽ニュース対策を米国で正式に実装したようだと、複数の米メディアが報じた。米GizmodoのAnna Merlan記者が現地時間2017年3月3日に気づき、Twitterに投稿した。
Amazon.com、通話機能搭載の音声アシスタント機器を年内に発表か
米Amazon.comは、通話機能を備える音声アシスタント機器を年内にも発表する計画だと、複数の米メディアAndroid Headlines、CNETなど)が現地時間2017年3月5日までに、米Recodeの記事を引用して報じた。
企業向けストレージの世界市場、16年Q4の売上高は6.7%減少
米IDCは現地時間2017年3月3日、企業向けストレージシステムの世界市場に関する調査結果を発表した。2016年第4四半期における総売上高は111億ドルで、前年同期と比べ6.7%減少した。総出荷容量は52.4エクサバイト(EB)にのぼり、…
Alibaba、インドEC市場への注力強化か
インドのオンライン決済大手Paytmのオンラインマーケットプレイス事業が中国Alibaba Group(阿里巴巴)などから合計2億ドルの資金調達に成功したと、英Reutersのほか複数の海外メディア(英Financial Timesやイン…
音声AI「Alexa」サービスが1万種突破、米Amazonの成長戦略に迫る
Amazon.comはこのほど、AI(人工知能)を使ったクラウドベースの音声アシスタント「Alexa」で利用できるサービスが1万種を超えたと発表した。 これは同社が「スキル」と呼んでいるもので、スマートフォンなどモバイル端末で利用できる…
Amazon S3の大規模障害は人為的ミスが原因
米Amazon.comのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は「Amazon Simple Storage Service (S3)」サービスで発生した大規模障害に関する調査報告を現地時間2017年3月2日までに公…
ウエアラブル機器の16年Q4出荷台数は過去最高の3390万台に
米IDCが公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、2016年第4四半期(10~12月)のウエアラブル機器の世界出荷台数は前年同期比16.9%増の3390万台で、四半期の出荷台数として過去最高を記録した。