米Googleは現地時間2014年12月23日、開発中の自動運転車について、完全に機能するプロトタイプが完成したと発表した。このホリデーシーズン中にプロトタイプでテストコースを走行し、2015年には北カリフォルニアの公道を走行する実験を行…
AppleやMSなどによる企業連合、4000件のNortel特許を9億ドルで売却
米Appleや米Microsoftなどによる企業連合RockstarがカナダNortel Networksから引き継いだ特許4000件を9億ドルで売却すると、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米Engadget…
[データは語る]若者のFacebook離れ進む、米市場調査会社のリポートで明らかに
米国では10歳代の若者のFacebook利用者が減少していると、複数の海外メディア(米Bloomberg、米Mashable、米The Vergeなど)が現地時間2014年12月19日までに、米国の市場調査会社Frank N. Magid…
米大統領がサイバー攻撃への北関与を断定、テロ支援国家再指定を検討
Barack Obama米大統領は現地時間2014年12月19日、ソニー傘下の米国法人Sony Pictures Entertainment(SPE)に対するサイバー攻撃は北朝鮮政府によるものとの見方を示し、対抗措置を講じる考えを明らかに…
Google、自動運転車両のパートナー探しで交渉中
米Googleは自動運転車両の実用化に向けてパートナーを探していると、米Wall Street Journalが報じた。同社は自動運転車両を5年以内に市場に投入したい考えだという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
BlackBerryの9~11月期決算は34%減収、赤字は大幅縮小
カナダBlackBerryは現地時間2014年12月19日、2015会計年度第3四半期(2014年9~11月)の決算(すべて米ドル)を発表した。売上高は7億9300万ドルで、前年同期の11億9300万ドルから34%減少した。本記事は、日経…
10年後にプライバシーは存在するか、米調査レポート
米調査機関Pew Research Centerは現地時間2014年12月18日、米エロン大学と共同で実施したプライバシーの未来に関する調査の結果を発表した。ビジネスの利益向上と個人のプライバシー保護の適切なバランスの実現については専門家…
ホワイトハウス、ソニーへのサイバー攻撃に「相応の対処を検討中」
米ホワイトハウスは、ソニー傘下の米国法人Sony Pictures Entertainment(SPE)に対するサイバー攻撃に関して、「相応の対処」を検討している。ホワイトハウスのJosh Earnest報道官が現地時間2014年12月1…
Amazon.com、注文から1時間で商品を届ける「Prime Now」を米国で開始
米Amazon.comは現地時間2014年12月18日、注文を受けてから最短1時間で商品を配達する新サービス「Prime Now」を米ニューヨーク市マンハッタン地区の一部のエリアで始めたと発表した。年額99ドルの会員制プログラム「Amaz…
Google Map、ストリートビューをVR体験できる隠し機能
米Googleは現地時間2014年12月17日、地図サービス「Google Map」に仮想現実(VR)の“イースターエッグ”(隠し機能)を仕込んだことを明らかにした。VRヘッドセットなどを使って、Google Mapのストリートビューを3…