米Appleが今後5週間以内に中国で5つの小売店をオープンさせると、複数の海外メディア(9to5mac、CNET、PCMagなど)が現地時間2015年1月16日までに、新華社通信のニュースサイト「Xinhuanet(新華網)」の記事を引用…
米当局による米国人の通話情報収集がさらに発覚
米政府が米国人の通話を長期にわたって記録していたことがまた新たに発覚したと、複数の米メディア(New York Times、Wall Street Journal、Engadgetなど)が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
PSNおよびXbox Liveに対するサイバー攻撃で英当局が18歳少年を逮捕
英国の南東地域組織犯罪対策機関South East Regional Organised Crime Unit(SEROCU)のサイバー犯罪部門は現地時間2015年1月16日、ソニーの「PlayStation Network(PSN)」と…
Xiaomi、iPhone 6 Plus対抗のハイエンドスマホ「Xiaomi Note」を発表
中国Xiaomi(小米科技)は現地時間2015年1月15日、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi Note」を発表した。同社創業者で会長兼最高経営責任者(CEO)のLei Jun(雷軍)氏は、米Appleの「iPhone 6 Plus」…
Intelの14年Q4決算は6.4%増収、タブレット向け半導体の出荷個数達成
米Intelは現地時間2015年1月15日、2014年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。主力のパソコン向け事業とデータセンター向け事業が好調で、売上高は第4四半期の過去最高を更新したが、同時に発表した2015年第1四半期の業績見…
Google GlassプロジェクトがGoogle Xから卒業、独立した部門に
米Googleは現地時間2014年1月15日、めがね型ウエララブル端末「Google Glass」のプロジェクトを次世代製品研究部門「Google X」から切り離し、個別の部門にすると発表した。「Google Xからの卒業」だとしている。…
報道のドローン利用で米メディア10社が提携、バージニア工科大でテスト
米New York Timesや米Washington Postなど米メディア10社は現地時間2015年1月15日、報道分野での小型無人飛行機(ドローン)利用に関して米バージニア工科大学と提携を結んだことを明らかにした。本記事は、日経BP…
Appleの決算に注目集まる、「iPhone」の販売台数はいかに
間もなく米企業の決算発表が本格化する。中でも注目されているのが、現地時間1月27日に予定されている米Appleの2014年10~12月期の決算だ。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Appleの決算…
Samsung、100ドルを切るTizenスマホ「Z1」をインドで発売
韓国Samsung Electronicsのインド事業Samsung India Electronicsは現地時間2015年1月14、Samsungが中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を搭載したスマートフォン「Samsu…
Samsung、BlackBerryに買収提案か、提示額は最大75億ドルとの報道
韓国Samsung Electronicsが、カナダBlackBerryに対し買収提案を行ったと英Reutersが現地時間2015年1月14日に報じた。Reutersが入手した文書や関係筋の話で明らかになったという。本記事は、日経BP社の…