株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月15日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

[データは語る]2014年の「Android Wear」搭載機器の出荷台数はわずか72万台

2015年2月12日

米Googleのウエアラブルデバイス向けOS「Android Wear」を搭載する機器の2014年における出荷台数は、わずか72万台程度にとどまった。英Canalysが現地時間2015年2月11日に公表したこうした市場調査を米Wall S…

タグ: Google

米大統領がサイバーセキュリティサミットを招集、AppleのCEOが講演

2015年2月12日

米ホワイトハウスは、ハイテク企業や金融関連企業のリーダー、政府当局者などを招集し、サイバーセキュリティに関する会議を現地時間2015年2月13日に開催する。米メディアの報道(Wall Street JournalやThe Hillなど)に…

タグ: Apple

Apple、太陽光発電に8億4800万ドルを出資

2015年2月12日

太陽光発電システムの米First Solarは現地時間2015年2月10日、同社が新たに建設する太陽光発電施設「California Flats Solar Project」に米Appleが8億4800万ドルを出資することで両社が合意した…

タグ: Apple

Facebook、セキュリティ専門家向けソーシャルプラットフォームを発表

2015年2月12日

米Facebookは現地時間2015年2月11日、セキュリティ脅威に関する情報を共有するためのプラットフォーム「ThreatExchange」を発表した。セキュリティ専門家や企業が、新たに確認した情報をより簡単に相互共有し、理解を深めて自…

タグ: Meta

Alibaba、中国スマホメーカーと資本・業務提携、5億9000万ドル出資

2015年2月10日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2015年2月9日、中国スマートフォンメーカーのMeizu Technology(魅族科技)に5億9000万ドルを出資することで両社が合意したと発表した。AlibabaはMeizuの少数…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

Microsoft、CortanaとOfficeを統合する新アプリをテスト中か

2015年2月10日

米Microsoftが「Work Assistant」と呼ぶアプリケーションを社内テスト中だと、複数の米メディアが報じている。Windows Phone関連の情報サイト「WMPoweruser」が最初に同アプリケーションの存在に気づき、現…

タグ: Microsoft

米FDAが規制緩和、Apple Watch向け医療アプリの開発容易に

2015年2月10日

米食品医薬品局(FDA)が規制を緩和したことで、米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」やiPhone向けの医療・健康関連アプリの開発が容易になったと、複数の米メディア(MacworldやValueWalkなど)が…

タグ: Apple

Qualcomm、罰金9億7500万ドルで中国独占禁止当局と和解

2015年2月10日

米Qualcommは現地時間2015年2月9日、同社の価格設定慣行を調査していた中国国家発展改革委員会(NDRC)と和解したと発表した。Qualcommは罰金として60億8800万人民元(約9億7500万ドル)を支払う。本記事は、日経BP…

タグ: 中国

[データは語る]今年の「iPad」出荷台数は30%減、昨年を上回る落ち込みとの予測

2015年2月9日

米Appleのタブレット端末「iPad」の2015年における出荷台数は4400万~4500万台程度にとどまり、2014年に比べ約30%減少するとの予測を、複数の海外メディアが現地時間2015年2月6日に報じた。2014年のiPadの年間出…

タグ: Apple

「忘れられる権利」は欧州のみで適正、Google諮問委員会が報告書

2015年2月9日

欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)が支持した「忘れられる権利(right to be forgotten)」について、米Googleの諮問委員会は現地時間2015年2月6日、情報削除の対象をEU圏内にとどめるのは適正だとする見解を…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント