中国Alibaba(阿里巴巴)のJack Ma(馬雲)会長は、米国ニューヨーク市で現地時間2015年6月9日に講演し、米国市場でEC大手に対抗するのではなく、中小企業のパートナーとなることを強調したと、複数の米メディア(TechCrunc…
Intel、女性・マイノリティ起業家を支援する基金を設立
米Intelの投資部門であるIntel Capitalは現地時間2015年6月9日、女性やマイノリティの起業家を支援する基金「Intel Capital Diversity Fund」の設立を発表した。女性あるいはマイノリティが立ち上げた…
AppleやGoogleが加盟する業界団体、データ暗号化に関して大統領に公開書簡
多数の米大手IT企業が加盟する米情報技術工業協議会(ITI)と米ソフトウエア情報産業協会(SIIA)は現地時間2015年6月9日、暗号化技術の役割を阻害するいかなる政策や法案にも反対するとの姿勢を示す公開書簡(PDF文書)をBarack …
Apple、新音楽サービス「Apple Music」は6月末スタート、次期OS X/iOSは今秋公開
米Appleが主催する世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2015」が米カリフォルニア州サンフランシスコの「Moscone Center」で現地時間2015年6月8日、開幕した。初日の…
Apple「iOS 9」を発表、Proactive機能やiPad専用マルチタスク機能など
米Appleは現地時間2015年6月8日、次期モバイルプラットフォーム「iOS 9」を発表した(写真1)。ユーザーの行動を見越してアプリケーションや情報を提示する「Proactive」機能などを搭載し、今秋公開する。本記事は、日経BP社の…
「Apple Music」、世界100カ国以上で6月30日に開始、月額9.99ドル
米Appleは現地時間2015年6月8日、サンフランシスコで開いた世界開発者会議(WWDC)で、新たな音楽サービス「Apple Music」を発表した。ユーザーがこれまでiTunes Storeで購入した楽曲や、音楽CDから取り込んだ楽曲…
Apple、次期OS「OS X El Capitan」は機能強化と性能向上に焦点
米Appleは現地時間2015年6月8日、次期パソコンOS「OS X El Capitan」を発表した。使用体験の向上とシステム性能の強化を重視したとしている。公開ベータ版は7月にリリースし、正式版の無償アップグレードは秋を予定している。…
Samsung、今年後半投入のスマートウオッチに「Samsung Pay」搭載か
韓国Samsung Electronicsは、今年後半にリリースする腕時計型ウエアラブル端末(スマートウオッチ)に、同社のモバイル決済機能「Samsung Pay」を搭載する計画らしい。韓国Electronic Times(韓国電子新聞)…
米政府の個人情報流出、中国の関与については「捜査中」
米連邦政府の人事管理局(OPM)から大量のデータが流出した問題で、米政府は「現時点で中国が関わっているかどうか結論に至っていない」と述べた。この問題では中国政府の関与が疑われている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
Googleの「Android Pay」、決済手数料得られない契約余儀なくされる
米Googleが先ごろ発表した決済サービス「Android Pay」について、同社は銀行などのクレジットカード発行会社から決済手数料を得る契約を結ぶことに失敗したと、複数の海外メディア(英Reuters、米Business Insider…