米IDCが現地時間2016年2月23日に公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、2015年第4四半期(10~12月)における世界出荷台数は2740万台となり、前年同期から126.9%増加した。また2015年の年間出荷台数は7…
iPhoneロック解除問題、「ビル・ゲイツ氏は米政府を支持」と英紙報道
米Appleの「iPhone」ロック解除要請拒否問題について、米Microsoft創業者のBill Gates氏は米当局を支持していると、英紙Financial Timesが現地時間2016年2月23日付けの記事で報じた。しかしGates…
Samsung、一部プリンターにAmazon.comの自動注文サービスを統合
韓国Samsung Electronicsの米国法人Samsung Electronics Americaは現地時間2016年2月23日、米Amazon.comの自動注文サービス「Dash Replenishment Service(DR…
Apple、政府に命令取り下げと委員会設置を提案 iPhoneロック解除問題で
米Appleは、銃乱射事件の犯人が使っていた「iPhone」のロック解除を求める裁判所命令に抵抗している件で、あらためて同社の姿勢を説明する文書を、現地時間2016年2月22日までにWebサイトに掲載した。その中で同社は、国家安全保障やプ…
中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ
中国は、外国企業のインターネットコンテンツ配信を禁じる規定を現地時間2016年3月10日より施行する。中国の放送規制当局である国家新聞出版広電総局と中国工業情報化部が先週、共同で発表したと、複数の米メディア(New York Timesや…
Amazon.com、米国で無料配送の最低注文金額を49ドルに引き上げ
Amazon.comは米国で、無料配送の条件となる注文1回当たりの最低金額を、これまでの35ドルから49ドルに引き上げた。米Wall Street Journal、米CNETなどの海外メディアが現地時間2016年2月22日までに伝えた。本…
Facebook、通信インフラのオープンソース化推進プロジェクトを発表
米Facebookは現地時間2016年2月21日、通信インフラ構築に関するプロジェクト「Telecom Infra Project(TIP)」を発表した。オープンなデザインによるコスト効率の高い通信インフラ構築の促進を目指す。本記事は、日…
Samsung、「Galaxy S7」「S7 edge」を発表
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年2月22日、スマートフォンの最新フラッグシップ機「Galaxy S7」と「Galaxy S7 edge」を正式に発表した。3月11日より販売を開始する。本記事は、日経BP社の総…
スマートウオッチの世界出荷台数、スイス時計を初めて上回る
米Strategy Analyticsがこのほどまとめたスマートウオッチ市場に関するリポートによると、2015年第4四半期(10~12月)における世界出荷個数は810万個で、同じ期間に世界で出荷されたスイス製腕時計の数を上回った。本記事は…
Facebook、仮想現実の「つながり」を探るチーム新設
米Facebookは現地時間2016年2月21日、仮想現実(VR)におけるソーシャルなつながりの未来を探る「Social VR」チームを新たに設置したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「…