米IDCが米国時間2011年6月9日に公表した世界スマートフォン市場予測によると、2011年の出荷台数は前年から55%増加し、4億7200万台になる見通し。市場動向を考慮して3月に公表した予測値の4億5000万台を上方修正した。また201…
アップル、新OSで開発者のビジネスを脅かす パートナーがある日突然ライバルに
米アップルは6日に開催した年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」で、同社が販売、配布しているモバイルアプリの数が42万5000点になったと報告した。同社のアプリ配信サービスでは、2008年7月のサービス開始からこれまでの約3年間でダウ…
Appleの2010年半導体購入金額は世界首位
OEM(相手先ブランドによる生産)ベンダーから半導体製品を購入しているハードウエアメーカーのうち、2010年に購入金額が最も多かったのは米Appleだった――。こうした調査結果を電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地…
アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか?
かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。音楽や画像を自動保存、データセンターで管理これは、同社のスマート…
モバイルアプリのダウンロード件数,2015年には480億件に,In-Stat予測
米国の市場調査会社In-Statが米国時間2011年6月7日に公表した調査報告によると、モバイル端末向けアプリケーションのダウンロード件数は2015年に480億件に達する見込み。モバイルアプリケーションの世界市場は、新たな端末、参入企業、…
「グルーポンのIPOは大きな失望を招く」 米投資専門誌、株価の持続性を疑問視
6月2日にIPO(新規株式公開)を申請したクーポン共同購入サイトの米グルーポンについて、米投資情報誌のバロンズがさっそく厳しい分析を行っている。グルーポンは米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で最大7億5000万ドルを調達すると記した…
Apple,「iCloud」を発表,音楽/アプリ/電子書籍などクラウドで管理
米Appleは米国時間2011年6月6日、クラウドコンピューティングを利用して音楽や写真、アプリケーション、文書ファイルなどを保存、管理できる無料のサービス「iCloud」を今秋から始めると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
グルーポン、IPO申請で赤字経営明らかに 急成長支える巨大な投資
クーポン共同購入サイト運営の米グルーポンがIPO(新規株式公開)を申請したという話題で持ち切りだ。6月2日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類には、最大7億5000万ドルを調達すると記しているが、この額は手数料を算出するための暫定額…
4月の米国スマートフォンOSシェア,AppleがRIMを抜いて2位に浮上
米comScoreは米国時間2011年6月3日、米国の携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年4月(2011年2〜4月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンOSのシェアは、米AppleがカナダResearch…
グーグルのシュミット会長、「私はSNSで失敗した」 公開インタビューでCEO時代を振り返る
米グーグルのエリック・シュミット会長が、米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト「オールシングスデジタル」の公開インタビューに登壇し、「私はソーシャルネットワーキング分野で方向性を間違った」と語ったと海外メディアが伝えている。シ…