米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年3月9日に公表した調査結果によると、米国インターネットユーザーの検索サービスに対する満足度は高まっているが、一方で個人情報の収集方針には懸念が広がっていることも分かっ…
パソコンOSが急速に変化、MacもWinも技術革新はモバイル主導で
英Canalysがこのほどまとめた市場調査によると、スマートフォンの出荷台数がついにパソコンを上回った。世界における昨年10〜12月期のパソコンの出荷台数は1億2020万台。これに対しスマートフォンは1億5850万台。1年前に比べた伸び率…
2012年の世界パソコン出荷台数は前年比4.4%増、Gartner予測
米Gartnerが現地時間2012年3月8日に発表した調査予測によると、2012年における世界パソコン出荷台数は、前年比4.4%増の3億6800万台にとどまり、引き続き低成長となる見通しである。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…
なぜ「新しいiPad」なのか? ブランド戦略にアップルの狙いが見えてくる
かねての観測通り、米アップルは7日、米サンフランシスコで開催したイベントでタブレット端末「アイパッド(iPad)」の新モデルを発表した。外見は同じだが中身は全く違う新モデルはディスプレイの解像度を従来に比べて4倍に高め、カメラはフルHDの…
iPad効果、Appleのディスプレイ購入額は昨年の2倍に、米社予測
「米Appleがタブレット端末やスマートフォン向けのディスプレイ部品にかける支出額は今年倍増する」——。こうした調査予測を電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2012年3月7日に公表した(図)。本記事は、日経B…
アップルが和解に動き出す? モバイル特許訴訟 モトローラやサムスンとライセンス契約の協議
スマートフォンなどモバイル端末の特許を巡る係争について、米アップルが訴訟相手の米モトローラ・モビリティや韓国サムスン電子に対し和解提案をしたと米ウォールストリート・ジャーナルが報じて、話題になっている。同紙は事情に詳しい関係者の話として、…
「iPad」の市場支配はまだ続く? アナリストら、アップルの優位性を予測
まもなく米アップルがタブレット端末「アイパッド(iPad)」の新モデルを発表すると見られており、海外メディアの報道は同社関連の話題でにぎやかだ。例えば、テクノロジー系ニュースサイトの米シーネットは、「アイパッドなどのアップル製品の市場支配…
1月の世界半導体売上高は8.8%減、「欧州債務危機など世界経済の減速が影響」
米国半導体工業会(SIA)が現地時間2012年3月5日にまとめた半導体市場調査によると、同年1月の世界半導体売上高は231億8000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前月から2.7%減、前年同期から8.8%減となった。本記事は、日経…
活況呈すアプリの市場 アップル、250億ダウンロードを達成
スマートフォンの「アイフォーン(iPhone)」やタブレット端末「アイパッド(iPad)」にダウンロードしてサービスや機能を拡張するアプリの市場が順調に拡大しているようだ。品揃え、55万種以上に米アップルは3月3日、同社のアプリ配信サービ…
Appleの「App Store」が累計250億ダウンロードを突破、SDK公開から4年で
米Appleは現地時間2012年3月3日、同社のモバイルOS「iOS」向けアプリケーションの配信/販売サービス「App Store」における累計ダウンロード数が250億件を突破したと発表した。2008年3月にiPhoneとiPod tou…