米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが28日に公表したアンケート調査結果によると、米国では全世帯の半数が米アップルの製品を少なくとも1つ所有しているという。アップルの製品とは、携帯電話の「アイフォーン(iPhone)」、タブレット端末の…
Amazon.com、「Kindle Touch」を日本を含む世界175カ国・地域に出荷
米Amazon.comは現地時間2012年3月27日、タッチスクリーンを備えた電子書籍端末「Kindle Touch」を世界に向けて出荷すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記…
米国世帯の半数が一つ以上のApple製品を所有、CNBCの調査
「米国の全世帯のうち、半数がApple製品を少なくとも一つ所有している」——。こうした調査結果を米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが現地時間2012年3月28日に公表した。米国では約5500万世帯が「iPhone」「iPad」「iPo…
アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴
米アップルがオーストラリアでトラブルに遭っているようだ。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員会(ACCC)が、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の販売でアップルが消費者の誤解を招く宣伝を行ったとして、メルボルンの連邦裁判所に提…
Lenovo、法人向けのAndroidアプリ配信サービスを開始
中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2012年3月27日、タブレット端末用アプリケーション(アプリ)を配信する法人向けのサービス「Lenovo Enterprise App Shop」を開始すると発表した。大企業のIT管理者…
世界SaaS市場、2012年は17.9%成長、Gartnerが予測
米Gartnerは現地時間2012年3月27日、同年の全世界におけるSaaS(Software as a Service)の売り上げが145億ドルとなり、前年の123億ドルから17.9%増加するとの推計を公表した。SaaSは今後も堅調に推…
アップルのクックCEOが中国を訪問 巨大市場への投資と山積する問題
米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと報じられている。アップルは詳細について明らかにしていないが、広報担当者がメディアの取材に応じ「中国政府の当局者と会談した」と答えており、さらに「中国市場は我々にとってとて…
MicrosoftとNokiaがモバイルアプリ開発プログラム、3年間で2400万ドルを投資
米MicrosoftとフィンランドNokiaは現地時間2012年3月26日、両社が協力してモバイル端末向けアプリケーションの開発プログラムを立ち上げると発表した。2012年5月に「AppCampus」と呼ぶプログラムを開始し、両社折半で今…
Intelの売上高シェアが過去十数年で最高に、2011年の世界半導体市場
電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2012年3月26日に公表した世界半導体市場調査によると、2011年の1年間における米Intelの半導体売上高は487億2100万ドルとなり、市場シェアは15.6%に達した。…
SNSのパスワードを聞き出す雇用者が増加中? フェイスブック、「法的措置も辞さない」と警告
就職面接の際に、求職者が利用しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のパスワードを聞き出そうとする雇用者が増えていると伝えられ、米国で騒動になっている。詳細について最初に報じたのはAP通信。それによると、ニューヨークに住む…