米国の市場調査会社ガートナーが13日に公表した市場統計調査によると、昨年1年間に世界で販売された携帯電話の台数は前年から1.7%減となり、3年ぶりに前年割れとなった。ガートナーはその要因として、厳しい経済情勢や消費者の好みの変化などを挙げ…
2012年の世界携帯電話販売台数は1.7%減、スマホ好調もフィーチャーフォンが低迷
米Gartnerが現地時間2013年2月13日に公表した世界携帯電話市場調査によると、2012年の販売台数は前年比1.7%減の17億4617万台となり、2009年以降初めて減少した。スマートフォンは好調に伸びたがフィーチャーフォンの販売台…
米ヤフー、モバイルに事業に注力 メイヤーCEO、「パーソナライゼーション」を推進
米ヤフーがモバイルアプリの新興企業を買収したと伝えられた。米ワシントン州のアライク(Alike)という会社で、12日にアライクは自社のウェブサイトのトップページでヤフーによる買収について報告した。ヤフーからの公式発表はなかったが、海外メデ…
米Yahoo!、地域情報サービスの新興企業「Alike」を買収
米Yahoo!は飲食店や小売店舗などの地域情報サービスを手がける新興企業、米Alikeを買収した。Alikeの全従業員はYahoo!のモバイル部門に移籍し、Yahoo!サービスのパーソナル化機能などを拡充する。Alikeが現地時間2013…
「iPhone 5」米国の顧客満足度で5位と低迷 4Gの拡大でライバル端末の評価が向上、Androidの後塵拝す
英国の市場調査会社オンデバイス・リサーチが11日までにまとめた調査によると、米国ではアップルの最新スマートフォン「アイフォーン(iPhone)5」の顧客満足度が5番目となり、グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Androi…
米国のスマホ満足度調査でiPhone 5が5位に、上位4機種はAndroid
英OnDevice Researchが現地時間2013年2月11日公表したスマートフォンの顧客満足度調査によると、米国におけるiPhone 5の満足度は8.23点で、上位5機種の中最下位だった。Appleはこれまで革新的な端末を市場に送り…
グーグル、モバイル広告の値上げが狙いか 検索連動広告の方針転換に不満が続出
米グーグルが先週、同社の主力事業である検索連動広告の仕組みに変更を加えると発表し、これが大きな話題になっている。同社には「アドワーズ(AdWords)」と呼ぶオンライン広告サービスがあるが、グーグルはこれを強化すると発表した。アドワーズで…
アップルの“パソコン”出荷台数、世界市場で20%に デルは7%で苦戦、MSの支援で巻き返せるか?
英国の市場調査会社カナリスが6日までにまとめた統計によると、昨年10~12月期は米アップルのパソコン出荷台数が2700万台になり、業界の中で最も多かった。この後に米ヒューレット・パッカード(HP)が続き、3位は中国レノボ・ グループ(聯想…
何があったのか? 突如改善したGoogleとFacebookのモバイル広告事業
先ごろ米Googleと米Facebookが2012年10〜12月期の決算を発表した。いずれの決算もモバイル広告が好調に推移しており、両社の成長性に関する懸念が払拭されつつある。両社の決算は一部のアナリストの強気予想には届かず、最高の業績発…
パソコン離れ進む、37%の消費者がタブレット/スマホに移行、米NPD調査
米NPD Groupが現地時間2013年2月6日に公表した調査結果によると、消費者の間でパソコンではなく、タブレット端末やスマートフォンを使ってインターネットのコンテンツを利用する人が急速に増えているという。かつてパソコンで行っていたコン…