モバイル端末向けアプリケーション(アプリ)ストアの市場調査を手がけるオランダDistimoが現地時間2012年12月20日に公表した調査結果によると、米Googleの「Google Play」における売上高が急速に増大しているものの、米A…
法的管理からの脱却目指すコダック 保有特許をアップルなどに5億2500万ドルで売却
経営再建中の米イーストマン・コダックは19日、米アップルや米グーグルなどの企業連合に同社のデジタル画像技術関連特許を売却することで合意したと発表した。今後破産裁判所の承認を得る必要があるが、手続きが完了すれば同社は約5億2500万ドルを得…
Kodak、AppleやGoogleなどに特許1100件を5億2500万ドルで売却
米Eastman Kodakは現地時間2012年12月19日、米Appleや米Googleなど12社で形成する企業連合に、デジタル画像技術関連の特許を売却することで合意したと発表した。今後破産裁判所の承認などの手続きを経る必要があるが、こ…
サムスン、年間ベースで初の世界トップ 3割のシェアを持つ世界最大の携帯電話メーカーに
2012年は韓国サムスン電子が世界の携帯電話市場で首位に立った年と言えそうだ。米国の市場調査会社、IHSアイサプライが18日までにまとめた今年1年間の世界携帯電話出荷台数(速報値)によると、サムスンのシェアは昨年の24%から29%に上昇し…
2012年の世界携帯電話出荷台数、SamsungがNokiaを抜いて初めて首位に
米IHS iSuppliが現地時間2012年12月18日に公表した同年の世界携帯電話出荷台数推計(速報値)によると、韓国Samsung Electronicsの年間出荷台数シェアは前年から5ポイント増の29%となり、初めて1位になる見通し…
「iPhone 5」の中国展開、好調なスタート切る 発売後3日間で過去最高の200万台超に
米アップルは今週、中国における「アイフォーン(iPhone)5」の販売台数が14日の発売から3日間で200万台を超えたと発表した。この数は同社が今年7~9月期の3カ月間に販売した「アイフォーン4S」の210万台に匹敵するもので、ティム・ク…
「iPhone 5」、中国で発売後3日間の販売台数が200万台を突破
米Appleは中国・北京で現地時間2012年12月17日、「iPhone 5」の同国での販売台数が12月14日の発売から3日間で200万台を突破したと発表した。Tim Cook最高経営責任者(CEO)は声明で「発売後最初の週末で記録を更新…
衰退が予想される電子書籍リーダー端末の市場 かつてないスピードで進む栄枯盛衰
市場調査会社の米IHSアイサプライがまとめた推計によると、米アマゾン・ドットコムの「キンドル(Kindle)」や、米バーンズ&ノーブルの「ヌック(Nook)」、カナダ・コボ(Kobo)のような電子書籍リーダー専用端末の市場は、早くも衰退に…
2012年の世界半導体売上高は消費者市場の低迷で2.3%減の見込み、米調査
米IHS iSuppliが現地時間2012年12月14日に公表した世界の半導体売上高推計によると、2012年の年間売上高は2011年の3100億ドルから約2.3%減少し、3030億ドルにとどまる見通し。2011年における売上高は前年比1.…
アマゾン、デジタルメディアの配信先拡大 iPhoneやサムスンのテレビに自社の映画や音楽を提供
米アマゾン・ドットコムが、映画や音楽コンテンツの配信サービスに力を入れている。同社は先週、米国で展開している映画やテレビドラマのネット配信サービス「アマゾン・インスタント・ビデオ」で、新たに米アップルの「アイフォーン(iPhone)」と「…