米Amazon.comが現地時間2013年1月29日に発表した、2012年第4四半期(10〜12月期)の決算は、売上高が212億6800万ドルで、前年同期の174億3100万ドルと比べ22%増加した。純利益は9700万ドル(希薄化後1株当…
世界のスマホ出荷、Androidのシェアが70%に拡大、iOSは22%に
米Strategy Analyticsが現地時間2013年1月28日に公表した調査によると、2012年第4四半期(10〜12月)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は2億1700万台で、前年同期の1億5700万台から38%増加した。20…
10~12月期の世界のスマホ市場、勢力図にまた異変 サムスンは記録更新、アップルも堅調、中国勢が突如台頭
市場調査会社の米IDCが先週までにまとめた最新の調査(速報値)で、世界のスマートフォン市場にまた大きな動きがあったことが分かった。これによると、昨年1年間の携帯電話の世界出荷台数は17億3590万台で、前年から1.2%の伸びにとどまった。…
やはりPC市場の低迷を反映か マイクロソフトの10~12月期は4%の減益に
米マイクロソフトが先週発表した昨年10~12月期の決算は、売上高が214億5600万ドルで、1年前から3%増加し、四半期ベースで過去最高を更新した。一方純利益は63億7700万ドルで同4%の減益となった。ウィンドウズ部門は実質11%の増収…
2012年Q4の世界スマホ出荷台数、Samsungが6000万台を突破、シェア29%に
米IDCは現地時間2013年1月24日、世界の携帯電話市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると2012年第4四半期(10〜12月)における出荷台数は4億8250万台で、前年同期の4億7340万台から1.9%増加した。このうち…
アップル、iPhoneが過去最高を更新も期待外れ 利益率の低下、成長鈍化の懸念が広がる
米アップルが23日に発表した昨年10~12月期の決算は、「アイフォーン(iPhone)」と「アイパッド(iPad)」の販売台数がともに過去最高を記録したが、売上高は市場予測に届かなかった。また次の四半期の業績見通しも控えめだったことから同…
Amazon.com、Kindle Fireのテキスト読み上げ技術の開発企業を買収
米Amazon.comは現地時間2013年1月24日、テキスト読み上げ(TTS)技術を手がけるポーランドの企業、IVONA Softwareを買収したと発表した。IVONAはタブレット端末「Kindle Fire」にTTSや音声アシスタン…
米国モバイルアプリ利用ランキング、FacebookがGoogle Mapsを抜いて1位に
米comScoreが現地時間2013年1月23日に公表した米国のモバイルアプリケーション市場に関する調査によると、2012年12月にユニークビジター数が最も多かったアプリケーションは「Facebook」で、これに「Google Maps」…
グーグル、モバイル広告に明るい兆しか 10~12月期の決算、本業の売上高が22%増
米グーグルが22日に発表した昨年10~12月期の決算は、売上高が144億1900万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。同社は昨年4~6月期から買収した米モトローラ・モビリティの業績を組み入れており、今回の売上高もモトローラが寄与…
GoogleのQ4決算は36%増収、年間売上高が初の500億ドル超え
米Googleは現地時間2013年1月22日、2012年第4四半期の決算を発表した。売上高は144億1900万ドルで前年同期の105億8400万ドルから36%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)は30億800万ドルで、これを除…