株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

Google、人工ニューラルネットワークを研究するカナダの企業を買収

2013年3月13日

カナダのトロント大学は現地時間2013年3月12日、同大学の教授らが設立した人工ニューラルネットワークの研究企業、DNNresearchを米Googleが買収したと発表した。Googleはこの企業の音声、画像認識技術を利用し、モバイル分野…

タグ: Google

アマゾンの「キンドルフォン」の噂がまたもや浮上 ただし開発の遅れで発売時期はずれ込む見通し

2013年3月13日

米アマゾン・ドットコムが自社ブランドのスマートフォンを開発中という観測はこれまで何度も流れていたが、最新の海外メディアの情報が正しいとすれば、「キンドルフォン」とも呼ばれる同社初の端末は今年後半にも登場しそうだ。ただし、発売時期はアマゾン…

タグ: Amazon

Samsung、中国のスマホ市場で販売台数が初めて首位に

2013年3月12日

米Strategy Analyticsがまとめた中国のスマートフォン市場調査によると、2012年の1年間における韓国Samsung Electronicsの販売台数は3006万台となり、2009年に同社が中国でスマートフォンの販売を開始し…

タグ: Samsung(サムスン), 中国

Amazonのスマホ、生産に遅れ、6月までに発売できない模様、海外メディアの報道

2013年3月12日

米Amazon.comが開発中のスマートフォンは、生産の進捗に滞りがあり、2013年第2四半期(4〜6月)の発売予定時期に間に合いそうもないと、複数の米メディアが台湾のIT業界新聞、DigiTimesの記事を引用する形で、現地時間2013…

タグ: Amazon

発売前から物議を醸す「グーグル・グラス」 「盗み撮りが蔓延する」と米国の飲食店店主が非難

2013年3月12日

米グーグルがまもなく市場投入する、めがね型のインターネット端末「グーグル・グラス」が発売前から物議を醸している。この端末は、現実の風景に情報を重ね合わせて表示する拡張現実(AR)の機能を備えている。右目部分に小型の透過ディスプレイを搭載し…

タグ: Google

Facebook、ユーザーの「物語」を共有するSNS「Storylane」を買収

2013年3月11日

米Facebookは、ブログ形式のSNSを手がける米国の新興企業、Storylaneを買収した。Storylaneが現地時間2013年3月8日、自社のWebサイトで明らかにした。米Wall Street Journalなどの米メディアは、…

タグ: Meta

「Google Glass」はプライバシー侵害? 米シアトルの飲食店が店内での使用を禁止

2013年3月11日

米Googleがまもなく発売する予定の拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型端末「Google Glass」について、米シアトルの飲食店がプライバシー侵害につながるとして、店内での使用を禁じるというメッセージをFacebookに投稿した…

タグ: Google

フェイスブックがデザイン刷新 利用者のつなぎ止め、広告収入アップ狙う

2013年3月11日

フェイスブックは先週、サービスのデザインを変更すると発表した。友人が投稿した写真やコメント、共有した記事などが掲載される「ニュースフィード」を全面刷新。表示される画像を大きくしたり、コンテンツを種類別に表示できるようにしたりし、使い勝手を…

タグ: Meta

Apple、9.7インチiPadの出荷見通しを下方修正か、海外メディアが報道

2013年3月8日

米Appleがタブレット端末「iPad」と「iPad mini」の出荷台数見通しを変更したと、複数の米メディアが台湾のIT業界新聞、DigiTimesの記事を引用する形で、現地時間2013年3月7日に報じた。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: Apple

活況呈すスマートデバイス市場、成長のカギを握る中国とインド

2013年3月8日

先ごろ米IDCが公表した「スマートコネクテッドデバイス」市場に関する統計データによると、2012年の1年間に世界で出荷された機器の総出荷台数は12億110万台で、1年前から29.1%増加した。このスマートコネクテッドデバイスとは、IDCが…

タグ: Android, Apple, BlackBerry, iOS, iPhone, Samsung(サムスン), インド, スマートデバイス, スマートフォン, タブレット, パソコン, 中国, 人口, 価格, 成長, 成長率, 戦略転換, 普及率, 規制, 販売網

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 386
  • 387
  • 388
  • 389
  • 390
  • …
  • 523
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント