株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

IntelのQ1決算は減収減益、パソコン向け事業が5.9%減収

2013年4月17日

米Intelは現地時間2013年4月16日、同年第1四半期(1〜3月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比2.5%減の125億8000万ドル、純利益は同25.3%減の20億4500万ドル(1株当たり利益は0.40ドル)、営業利益は同33…

タグ: Intel

人気のメールアプリ「Mailbox」が予約制を廃止、誰でも利用可能に

2013年4月17日

iPhoneなどiOSを搭載する端末で米Googleの「Gmail」を便利に使えるアプリケーションとして話題になっていた「Mailbox」が予約制を廃止し、誰でも利用できるようになった。同アプリケーションの開発チームが現地時間2013年4…

Microsoft、タッチ操作が可能な腕時計型端末を研究開発中、WSJの報道

2013年4月16日

米Microsoftがタッチ操作可能な腕時計型コンピューター端末を研究開発中、と米Wall Street Journal(WSJ)が現地時間2013年4月15日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…

タグ: Microsoft

米企業の高額報酬ランキング、Appleの幹部4人がトップ5入り

2013年4月16日

米S&P500にランクインしている企業の経営陣の中で、昨年報酬が多かった上位5人のうち4人が米Appleの幹部だった。米証券取引委員会(SEC)に提出された2012年度報酬記録を米Bloombergが集計し、現地時間2013年4月15日に…

タグ: Apple

ツイッター、音楽関連のSNS開始か? まもなく専用アプリを一般公開と海外メディアが報じる

2013年4月16日

米ツイッターが音楽関連サービスのアプリを準備しており、まもなく一般公開を始めると複数の海外メディアが報じて話題になっている。なかでも報道が早かったとされるのが米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト、オールシングスデジタル。同サ…

タグ: X(旧Twitter)

Twitter、音楽サービス用アプリの一般公開を準備中、海外メディアの報道

2013年4月15日

米New York Timesや米All Things Digitalなどの海外メディアは現地時間2013年4月12日、米Twitterがまもなく音楽サービス用のアプリケーションを公開すると報じた。Twitterはこの新アプリケーションで…

タグ: X(旧Twitter)

Google、緊急通報サービスの米社と協力、誘拐事件などの警報を検索結果に表示

2013年4月15日

米Googleが、緊急通報サービスを手がける米Nixleと協力し、米国の公共安全対策に取り組んでいると、米Forbesなどの米メディアが現地時間2013年4月12日に報じた。GoogleはNixleのシステムから得られた情報を検索サービス…

タグ: Google

ウィンドウズ8普及の道模索するマイクロソフト 今度は小型端末の市場に照準

2013年4月15日

先週、米ウォールストリート・ジャーナルは、米マイクロソフトがタブレットPC「サーフェス(Surface)」シリーズに、画面サイズが7インチの小型モデルを加える計画だと報じた。パソコンの販売が落ち込む中、新たなタブレットを市場投入することで…

タグ: Microsoft

Surfaceにも7インチ型が登場か? Microsoftが開発中と米紙

2013年4月12日

米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2013年4月11日、米Microsoftが7インチ型の「Surface」を開発中だと報じた。同社は現在、Surfaceの新モデルを計画しており、7インチ型はそのうちの一つ。年内…

タグ: Microsoft

世界のパソコン出荷台数はかつてない落ち込み 1~3月期、前年比13.9%減、4四半期連続で減少

2013年4月12日

米IDCが10日に公表した世界パソコン市場の調査リポートによると、今年1~3月期の出荷台数は7629万台となり、1年前の同じ期間から13.9%減少した。この減少率は同社が統計を取り始めた1994年以降最大。出荷台数は4四半期連続で減少した…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 380
  • 381
  • 382
  • 383
  • 384
  • …
  • 523
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント