米Bloombergは現地時間2013年4月25日に、米Amazon.comが、テレビと接続してインターネット経由で映画などの映像コンテンツを視聴できるセットトップボックス(STB)を開発していると報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Apple、開発者会議「WWDC2013」を6月10日から開催、「iOS 7」と「OS X 10.9」発表か?
米Appleは現地時間2013年4月24日、「Worldwide Developers Conference(世界開発者会議、以下WWDC)」を、米サンフランシスコのMoscone Westで現地時間の6月10日から14日まで開催すると発…
アップルの決算、10年ぶりの減益も、まずまずの結果 クックCEO「ハードとソフトのハイブリッド企業」をアピール
アップルの今年1~3月期の決算は、売上高が1年前から11%増の436億300万ドルと好調だったが、純利益は95億4700万ドルと同18%減少した。アップルが減益を報告するのは2003年4~6月期以降初めてのこと。売れ筋が比較的低価格の製品…
Microsoft、「Surface Pro」を新たに24カ国で発売、日本については言及せず
米Microsoftは現地時間2013年4月23日、自社ブランドのタブレット機「Surface」の販売対象国を拡大すると発表した。OSにWindows 8 Proを搭載する「Surface Windows 8 Pro」(Surface P…
Google、自然言語処理の米新興企業「Wavii」を買収、海外メディア報道
米Googleが自然言語処理技術を手がける米国の新興企業、Waviiを買収したと複数の海外メディア(TechCrunch、Reuters、Wall Street Journalなど)が現地時間2013年4月23日までに報じた。Waviiの…
メイヤーCEO、天才少年の技術を旗艦アプリに導入 “猛ダッシュ”で進める米ヤフーの経営改革
米ヤフーのマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)にとって同社の経営改革とは、一時の休息も許されない猛ダッシュの連続と言えそうだ。メイヤーCEOは22日に同社の公式ブログに投稿し、ヤフーのアイフォーン向けアプリの最新版を紹介した。これは…
消費者向け「Google Glass」は2014年にずれ込む見込み、Schmidt会長が英ラジオ番組で明かす
米Googleのめがね型端末「Google Glass」が、一般の消費者の手元に届くのは今から1年くらい後になりそうだと、複数の海外メディア(The Verge、SlashGear、CNET News)が英BBCのラジオ番組の内容を引用す…
米Yahoo!、iPhone向モバイルアプリの新版、17歳の英少年が開発した技術を導入
米Yahoo!のMarissa Mayer最高経営責任者(CEO)は現地時間2013年4月22日、iPhone向けニュース閲覧アプリケーションの新版「Version 3.0」を米国向けに提供開始したと発表した。本記事は、日経BP社の総合I…
今年はウエアラブル端末がヒットする年? アップル、MS、サムスンが開発中と海外メディアが報じる
米国の調査会社チェンジウェーブ・リサーチが北米の消費者1713人を対象に行ったアンケート調査によると、米アップルが今年にも発売すると言われている腕時計型端末を購入したいと考えている人が、すでに19%に達しているという。「アイウォッチ(iW…
噂されるAppleの「iWatch」、すでに消費者の購入意欲は2割と高い水準
米ChangeWave Researchが現地時間2013年4月19日に公表した調査結果によると、米Appleが開発中と噂されている腕時計型iOSデバイス、いわゆる「iWatch」に消費者が高い関心を示しており、すでに購買意欲が高まってい…