米IDCが現地時間2013年10月9日に公表したパソコン市場の調査によると、同年第3四半期(7〜9月)の世界パソコン出荷台数(速報値)は8160万台となり、前年同期に比べ7.6%減少した。この前年同期比の減少率はIDCの事前予測値であった…
アップル、まもなく新型「iPad」発表か 高性能プロセッサー搭載でパソコンを脅かす存在に
米オールシングスDなどの海外メディアの報道によると米アップルは10月22日にイベントを開き、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の新モデルを発表するという。最新プロセッサーや高精細ディスプレイを搭載アップルは昨年10月23日に第4世代…
Apple、10月22日に第5世代「iPad」など発表か? 海外メディアの報道
米Appleが現地時間2013年10月22日に、招待制のイベントを開催し、新型iPadなどを発表すると複数の海外メディア(英Reuters、米SlashGearなど)が米AllThingsDの記事を引用して現地時間10月8日に報じた。本記…
依然として残るデジタル格差問題 世界ではまだ44億人がネットにアクセスできず
国連の専門機関であるITU(国際電気通信連合)がまとめた2013年版の調査リポートによると、ICT(情報通信技術)普及度の国別ランキングでは韓国が1位になり、この後、スウェーデン、アイスランド、デンマーク、フィンランドといった北欧の国が続…
世界のICT普及度調査、韓国が3年連続で1位、日本は12位
国際電気通信連合(ITU)は現地時間2013年10月7日、世界157カ国・地域のICT(情報通信技術)普及度ランキングを公表した。それによると、韓国が3年連続で1位だった。上位10カ国・地域のうち8カ国が欧州諸国で、韓国の後にはスウェーデ…
ブラックベリー、身売りに向けてグーグルなどと協議中 ただし、資産価値巡る懸念が問題に
英ロイター通信によると、カナダのスマートフォンメーカー、ブラックベリーは身売りや資産の一部売却に向けて、米シスコシステムズ、米グーグル、ドイツSAPと協議しているという。買い手候補、インテルやサムスンの名も同社はカナダの投資会社フェアファ…
2013年8月の米国スマホ市場、iOSのシェアが増加、Androidは微減
米comScoreは現地時間2013年10月4日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。同年8月(6〜8月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、米Appleと韓国Samsung …
グーグル、ストリーミングTVでアップルに対抗 小型・軽量のスティック端末、映像コンテンツを拡充
映画やテレビ番組などの映像コンテンツをインターネット経由で配信するビデオオンデマンドサービスの市場で米グーグルが攻勢をかけている。グーグルは2日、同社のスティック型映像ストリーミング端末「クロームキャスト(Chromecast)」に、米フ…
Apple、パーソナルアシスタントの新興企業「Cue」を買収、米メディア報道
米Appleが、パーソナルアシスタントのアプリケーションを手がける米国の新興企業、Cueを買収したと複数の海外メディア(TechCrunch、SlashGear、CNETなど)が現地時間2013年10月3日に報じた。本記事は、日経BP社の…
iPhone 5s/5cで中国市場に挑むApple、鍵を握るChina Mobile
米Appleの発表によると、同社が2013年9月20日に販売を開始した「iPhone 5s」と「iPhone 5c」は9月22日までの発売後3日間で約900万台が売れた。この数は昨年発売した前モデル「iPhone 5」の1.8倍で、同じ期…