英国の市場調査会社カナリスのリポートによると、今年のタブレット端末の世界出荷台数は、1億9500万台となり、昨年実績から70.5%増加する見通しだ。一方でパソコンの世界出荷台数は昨年から10.5%減少し、3億800万台になるという。内訳は…
タブレット端末の世界出荷台数、2014年はパソコンと同水準に、Canalysの推計
英Canalysが現地時間2013年11月26日までに公表した市場調査によると、2013年における、タブレット端末とパソコンを合わせた「クライアントPC」の世界出荷台数は5億400万台で、前年に比べ9.7%増加する見通し。内訳は、タブレッ…
世界のスマホ出荷台数、今年は10億台を突破する見通し 前年比39.3%増、端末価格は12.8%低下
市場調査会社の米IDCがまとめたスマートフォンの出荷台数推計によると、今年の世界における年間出荷台数は昨年から39.3%増えて、10億1010万台となる見通しだ。スマートフォンの普及率は先進国市場で飽和状態に近づきつつあるが、新興国市場で…
2013年の世界スマホ市場、年間出荷台数が10億台を超える見通し、IDCの推計
米IDCが現地時間2013年11月26日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、同年1年間における世界の出荷台数は前年実績から39.3%増え、10億台を超える見通し。スマートフォンの普及度合いは多くの先進国で飽和状態に近づきつつ…
アップル、イスラエルの新興企業を買収 「iPhone」や「iPad」に3Dセンサー技術を導入か?
米アップルが、プライムセンス(PrimeSense)というイスラエルの新興企業を買収したと複数の海外メディアが報じている。この企業はカメラやセンサーを使って人の動きを感知する、3Dモーショントラッキング技術を手がけている。米マイクロソフト…
Apple、イスラエル「PrimeSense」の買収を認める
米Appleが、3Dモーショントラッキング技術を手がけるイスラエルのPrimeSenseを買収したと、複数の海外メディアが現地時間2013年11月25日までに報じた。米BloombergによるとAppleの広報担当者、Kristin Hu…
アマゾン、来年4~6月に発売の電子書籍端末を開発中 高精細ディスプレイ搭載の試作機、米メディアが確認
米アマゾン・ドットコムが電子書籍端末「キンドル・ペーパーホワイト(Paperwhite)」の現行モデルを発売したのは今年の9月。これは昨年発売した初代機の後継にあたるモデルで、同社は今年の年末商戦でこの新端末の販売に期待している。だが米国…
「Kindle Paperwhite」の次期モデルは高精細でフラットなスクリーン、米メディアの報道
米Amazon.comが現在開発している電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の新モデルは、ディスプレイがより高精細になり、デザインや機能もより洗練されたものになると、複数の海外メディア(The VergeやSlashGear…
China Mobile、いよいよiPhone発売か?12月に新たな通信サービス開始、米紙報道
中国最大の携帯電話会社China Mobile(中国移動)が米Appleの「iPhone」を発売するとの観測が高まっていると、米Wall Street Journalが現地時間2013年11月21日に報じた。本記事は、日経BP社の総合IT…
米ヤフー、フリッカーで紙の写真集作れるサービス開始 ホリデーシーズンの需要を見込む
米ヤフーは今週、同社傘下の写真共有サイト「フリッカー(Flickr)」で、利用者が手軽に紙の写真集を作ることができるサービスを始めると発表した。自動化にこだわった新サービス、自前で展開サービス名は「フリッカー・フォトブックス」。利用者がフ…