米Facebookは現地時間2014年3月25日、バーチャルリアリティー(VR)技術を手がける米国の新興企業Oculus VRを約20億ドルで買収することで最終合意に達したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…
アップル、米ケーブルテレビ最大手と提携か 狙いは動画ストリーミングサービスの拡充との報道
米アップルが、米国のケーブルテレビ最大手であるコムキャストと提携し、テレビ番組などのストリーミングサービスを始めようとしていると米ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアが報じている。両社の協議はまだ初期の段階にあり、課題も多くあるが…
Apple、米ケーブルTV最大手のComcastと提携交渉、米メディアの報道
米Wall Street Journalは現地時間2014年3月24日、米Appleがストリーミングテレビサービスの提供に向けて、米ケーブルテレビ最大手のComcastと提携交渉を行っていると伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
従業員が支持するCEO、1位はリンクトイン・ウィーナー氏 昨年トップのマーク・ザッカーバーグ氏は10位に後退
米国の求人・キャリア情報サイト、グラスドアが公表した企業の最高経営責任者(CEO)支持率ランキング調査によると、今年最も支持を集めたのはビジネス向けSNS、米リンクトインのCEO、ジェフ・ウィーナー氏だった。同氏に次いで支持率が高かったの…
CEO支持率ランキング、FacebookのZuckerberg氏は10位に後退
米国の求人・キャリア情報サイトGlassdoorは現地時間2014年3月21日、「最高経営責任者(CEO)支持率ランキング上位50人」の2014年版を発表した。これによると今年は、米LinkedInのJeff Weiner氏がトップとなり…
世界のモバイル広告市場、2013年支出額は2倍超、GoogleとFacebookがけん引
米国の市場調査会社、eMarketerが現地時間2014年3月19日に公表したオンライン広告市場に関する調査によると、2013年における世界のモバイル広告支出額は179億6000万ドルに達し、前年の2倍以上(105%増)になった。モバイル…
アップル、iPhoneとiPadで下位モデルを拡充 狙いは低価格端末市場における競争力強化?
事前の報道の通り、米アップルはアイフォーン(iPhone)の下位モデル「5c」に、ストレージ容量が8GBのモデルを追加し、3月18日に販売を始めた。これに関するアップルからの正式発表はなかったが、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外…
Apple、第4世代「iPad」の販売を再開、海外では8GBのiPhone 5cを発売
米Appleは現地時間2014年3月18日、第4世代「iPad」の販売を再開したと発表した。これに伴って従来9.7インチ型の廉価モデルとして提供していた第2世代モデル「iPad 2」の販売を終了する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
アップル、やはり価格戦略の失敗か? iPhoneの下位モデル「5c」は中国で販売不振
香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポスト(南華早報)の報道によると、米アップルのスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」は、中国においても上位モデルの「5s」の方が、下位モデル「5c」よりも売れているという。5c、中国ではほ…
「iPhone 5cは中国で売れていない」、香港メディアの報道
香港の英字紙South China Morning Postは現地時間2014年3月17日、米Appleの「iPhone 5c」は中国で販売が伸び悩んでいる、と報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…