米Twitterの取締役会は現地時間2015年6月22日、Dick Costolo最高経営責任者(CEO)の後任探しを正式に開始したと発表した。すでにエグゼクティブサーチのコンサルティング会社、米Spencer Stuartに依頼しており…
アップルに方針転換迫ったテイラー・スウィフト 3カ月間楽曲使用料が支払われない契約を問題視
日本でも曲が大ヒットしている米国の人気歌手、テイラー・スウィフトが米アップルに方針転換を迫ったというニュースが大きく報じられている。 それによると、彼女は6月21日の日曜日、自身のブログに投稿し、アップルが新たな音楽配信サービスでアーティ…
「Apple Music」の報酬めぐり、米人気歌手のTaylor Swiftが異論
米Appleがまもなく始める新たな音楽配信サービス「Apple Music」での報酬の支払い方法が不当だとして、米国の人気歌手Taylor Swiftさんが異論を唱えていると複数の米メディア(米Wall Street Journalや米C…
[データは語る]ウエアラブル機器の世界出荷台数、2015年は前年比2.7倍の7210万台に
米IDCが現地時間2015年6月18日に公表した世界のウエアラブル機器市場に関する調査リポートによると、2015年における世界出荷台数は、前年の2640万台から173.3%増加し、7210万台になる見通し。ウエアラブル機器の年間出荷台数は…
Apple Watch登場から2カ月、ようやく店頭販売へ 日本を含む世界9カ国・地域で
米ウォールストリート・ジャーナルによると、米アップルのウエアラブル端末「Apple Watch」の店頭販売がようやく始まったようだ。オンライン販売限定で、供給問題に対処同紙が現地時間6月17日にアップルの広報担当者に尋ねたところ、同日から…
「Apple Watch」の店頭販売ついに始まる、日本を含む世界9カ国で
米Appleが「Apple Watch」の店頭販売をついに始めたと、米Wall Street Journalが現地時間2015年6月17日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「「Apple …
アマゾンが検討中の新たな配達手段は“あなた” 誰もが配達人になるクラウドソーシング型宅配サービス
あなたの家にネット通販の荷物を届けるのは、いつもの宅配業者ではなく、たまたま近所に用事があった見ず知らずの人かもしれない。あるいは、隣町のある家に荷物を届けるのは、あなたかもしれない。業者に代わって荷物を届ける「On My Way」一般の…
Amazon、一般の人が商品を配達する新たな仕組み「On My Way」計画中
米Amazon.comは、スマートフォンなどのモバイルアプリを用い、一般の人々に商品を配達してもらう仕組みを検討していると、海外メディア(米Wall Street Journalや米The Verge、TechCrunchなど)が現地時間…
アップルが支払う楽曲使用料、意外にも一般的な料率 まもなく始まる「Apple Music」、音楽会社との契約内容明らかに
海外メディアの報道によると、米アップルは、まもなく開始する新たな音楽配信サービス「Apple Music」について、ごく一般的な楽曲使用料(ロイヤルティー)を音楽会社に支払うという。料率は業界平均の70%を若干上回る同社は、自社に有利に商…
Apple Music、音楽会社に支払うロイヤルティーは業界平均を若干上回る
米Appleが6月30日に世界100カ国以上で始める新たな音楽サービス「Apple Music」について、同社は音楽出版社などの権利保有者に対し、サービス収入の70%以上を分配する契約を結んでいると、複数の海外メディアが現地時間2015年…