フィンランドのNokiaは、携帯電話市場に再参入する意向があるようだと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米CNETなど)が現地時間2015年7月14日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
中国モバイル市場、年内にスマホの利用比率7割に 3カ月間のモバイル接続数、9.1億件に上るとの予測
モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAによると、中国の今年第1四半期(1~3月)におけるスマートフォン利用の比率(接続数ベース)は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回ったという。この比率は年内にも7割弱にまで高まるとGSMAは…
中国のスマホ接続比率が62%に、年内には7割近くに達する見通し
モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAが2015年7月13日に公表した中国のモバイル市場に関する調査によると、同年第1四半期における接続数ベースのスマートフォン比率は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回った。この数値は年内に7…
アップル、業界利益の9割超を1社で稼ぐ iPhoneの利益シェア、依然断トツ
米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、スマートフォンを販売することでメーカー各社が得る営業利益は、米アップルのそれが業界全体の実に92%を占めており、断トツなのだという。大幅上昇した営業利益シェアこれはカナダの投資銀行、カナコー…
[データは語る]Appleの利益シェアは92%、2015年Q1世界スマホ市場
米Appleが2015年第1四半期(1~3月)にiPhoneを販売したことで得た営業利益は、同じ期間の業界全体の営業利益の92%を占めた。こうしたアナリストの推計を米Wall Street Journalなどの海外メディアが現地時間201…
世界のパソコン市場、2015年Q2の出荷台数は11.8%減
米IDCは現地時間2015年7月9日、同年第2四半期(4~6月期)の世界パソコン市場に関する調査結果を公表した。それによると同四半期のパソコン出荷台数(速報値)は6614万台となり、前年同期から11.8%減少した。本記事は、日経BP社の総…
アップル、次期「iPhone」は強気の生産計画 初回発注量、過去最大の9000万台に
海外メディアの報道によると、米アップルは今年発売する「iPhone」の新モデルで、過去最大の需要を見込んでいるという。過去最大規模の生産量7月8日付の米ウォールストリート・ジャーナルの記事によると、アップルはiPhoneの製造を手がけるア…
Apple、新型iPhoneの量産準備、初回生産量は過去最大規模
米Appleは年内に発売する予定の次期「iPhone」について、初回生産の準備を進めていると、複数の海外メディアが現地時間2015年7月8日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。本記事は、日経BP社の総合I…
今年は大きな成長期待できない? スマホやPCなどの消費者エレクトロニクス世界市場
米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新のリポートによると、スマートフォンやパソコンなどの消費者向け電子機器の今年の世界出荷台数は、従来予測を下回るという。同社によると、携帯電話、パソコン、タブレット端末を合わせた2015年の…
2015年のPC・携帯電話世界出荷台数、1.5%の伸びにとどまる見通し
米Gartnerが現地時間2015年7月6日に公表した市場調査によると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2015年の世界出荷台数は24億5400万台となり、前年から1.5%の伸びにとどまる見通し。本記事は、日経BP社の総合IT…