米Gartnerがこのほどまとめた市場調査リポートによると、携帯電話、パソコン、タブレット端末を合わせた2016年の世界出荷台数は24億1600万台となり、前年から0.6%の伸びにとどまる見通しだ。またこれらの機器に対するエンドユーザーの…
Amazonがプラットフォーム戦略強化、アシスタント端末や自動注文など
先ごろ、米Amazon.comが仮想現実(VR:virtual reality)のプラットフォームを開発していると伝えられ、このことが米テクノロジー系メディアなどの間でちょっとした話題になった。ニュースを最初に伝えたのは、VRや拡張現実(…
Amazon.com、「Dash Button」の種類を大幅増加、合計100種以上を提供
米Amazon.comは現地時間2016年3月31日、ボタンを1回押すだけで商品の注文が完了する小型機器「Dash Button」の種類を大幅に増やしたと発表した。これまで28ブランドを提供していたが、新たに78ブランドを追加。これにより…
アマゾンの家庭向けサービス事業が快走中 サービス開始から1年、今では米30都市で展開
海外メディアや通信社の報道によると、米アマゾン・ドットコムが1年前に米国で始めた家庭向けサービスの事業は、その利用が順調に伸び続けているという。サービスの種類は1200種に これは、大型家電製品の取り付けや、家具の組み立て、ハウスクリー…
中国スマホメーカーのシャオミ、今度は炊飯器発売 新たにサブブランド立ち上げ、エコシステムの拡大狙う
先頃、中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技)がハイテク機能を搭載した自転車を発売すると報じられ、話題になったたが、今度は、炊飯器を発売すると発表して皆を驚かせている。スマホで操作する圧力IH炊飯器 その製品名は「米家圧力IH…
Amazon.com、家庭向けサービスの注文件数が毎月2割のペースで増加中
米Amazon.comが1年前に始めた家庭向けサービスのマーケットプレース「Amazon Home Services」は、その注文件数が毎月2割のペースで増加しており、同事業は順調に拡大を続けているようだと、海外のメディアや通信社が現地時…
シャオミ、スマホで操作する炊飯器や家電製品のブランド「MIJIA」発表
中国Xiaomi(小米科技、シャオミ)は現地時間2016年3月29日、スマートフォンを使って操作する炊飯器を発表した。併せて、同社のエコシステム商品の新たなブランド「米家(MIJIA)」を立ち上げたことも明らかにした。発表した炊飯器は、家…
米広告市場、まもなくネットがTVを追い抜く見通し 大統領選や五輪の恩恵受けるも、従来メディアは軒並み不振
米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめた、米国の広告市場に関するリポートによると、同国の今年の全広告媒体への支出額合計は1920億ドルとなり、昨年実績から5.1%増加する見通し。成長見通しを下方修正 ただしこの数値は同社が先に予測…
米国の広告市場、ネット広告が急伸、2017年にはTVを追い抜く見通し
米国の市場調査会社、eMarketerがこのほど公表した米国の広告市場に関するリポートによると、2016年における同国のメディア広告支出額合計は1920億ドルとなり、前年実績から5.1%増加する見通し。このうちテレビ広告への支出額は前年比…
iPhoneのデザイン、大幅変更は2017年に 著名アナリストが調査ノートで報告
複数の米メディアの報道によると、米アップルが2017年に市場投入する「iPhone」は、デザインが大幅に変更される見通しという。 画面には韓国サムスン電子がすでにその旗艦モデル「Galaxy S7」で採用しているAMOLEDディスプレイ…