株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Android Market決済,AT&T携帯電話料と一括払いが可能に

2010年12月24日

米Googleは米国時間2010年12月22日、Android向けアプリケーション配信/販売サービス「Android Market」における決済手段の拡充を発表した。米AT&Tの携帯電話網でAndroid端末を使っているユーザーは今後、ア…

タグ: Google

Google,ニューヨーク市に巨大ビルを購入

2010年12月24日

米Googleは米国時間2010年12月22日、米ニューヨーク市チェルシーの大型オフィスビルを購入したと発表した。ニューヨークの拠点に現在2000人以上の営業スタッフとエンジニアを抱えており、今後も人員を増強する予定。本記事は、日経BP社…

タグ: Google

Motorola,メディア共有・同期技術のZecterを買収

2010年12月24日

米Motorolaの子会社のMotorola Mobilityは米国時間2010年12月22日、デジタルメディア共有・同期技術を開発している米Zecterを買収したと発表した。買収金額などの詳細な条件については公表していない。本記事は、日…

Windows Phone 7端末が発売後6週間で150万台突破—販売店への出荷台数

2010年12月22日

米Microsoftは米国時間2010年12月21日、Windows Phone 7搭載スマートフォンが販売開始後6週間で150万台以上出荷されたと発表した。消費者が購入した台数ではなく、ベンダーがキャリアまたは販売店に出荷した数字である…

タグ: Microsoft

FCC,ネット中立性に関する新規定の採用を決定

2010年12月22日

米連邦通信委員会(FCC)は米国時間2010年12月21日、インターネットの中立性を巡る規定案の採用を承認したことを明らかにした。同規定では、ブロードバンドプロバイダーに対して、不当な差別によるコンテンツやアプリケーションの遮断を禁じる一…

「Apple TV」,今週中に販売台数100万台突破の見込み

2010年12月22日

米Appleは米国時間2010年12月21日、同社が9月に投入した新型セットトップボックス「Apple TV」の販売台数が今週中に100万台を突破する見込みだと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向け…

タグ: Apple

今年の年末商戦は好調、「送料無料」で米消費者にアピール

2010年12月21日

今年のホリデーシーズンのオンライン支出は好調に推移しているが、消費者がオンラインショッピングで真っ先にチェックするのは、商品説明よりも送料かもしれない。米comScoreがまとめた調査結果によると、11月1日から12月17日までのオンライ…

AT&T,Qualcommから無線周波数帯を19億2500万ドルで取得へ

2010年12月21日

米AT&Tと米Qualcommは米国時間2010年12月20日、AT&TがQualcommから無線周波数帯の免許を19億2500万ドルで取得することで合意したと発表した。AT&Tはこれにより、将来的な第4世代(4G)ネットワークの整備強化…

フランス競争当局,「Googleは競争法適用の対象」との見解を発表

2010年12月15日

フランスの競争当局は現地時間2010年12月14日、米Googleが検索広告市場において独占的地位にあり、競争法適用を検討する余地があるとの意見を明らかにした。2月に経済財務雇用省から要請を受け、Googleに対する調査を行っていた。本記…

タグ: Google

Google,Android端末向け「Voice Search」を個人識別で強化

2010年12月15日

米Googleは米国時間2010年12月14日、モバイル向け音声検索機能「Voice Search」にパーソナライズ認識機能を追加したことを発表した。ユーザーの音声認識精度を高められるとしている。同社のモバイルプラットフォーム「Andro…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 596
  • 597
  • 598
  • 599
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント