米Microsoft(マイクロソフト)とインターネット通話(VoIP)サービスのルクセンブルクSkype(スカイプ)は、MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収することで最終合意を結んだ。すでに両社の取締役会の承認を得ており、買収…
YouTube,映画レンタルサービスに大手映画会社の約3000作品を追加
米Googleは米国時間2011年5月9日、同社傘下の米YouTubeがレンタル映画カタログを拡充し、大手映画会社の映画作品約3000タイトルを追加したと発表した。米国ユーザーのみ「YouTube Movies」サイトを通じて利用できる。…
Microsoft,Windows AzureツールキットのiOS版公開,Android版は今夏
米Microsoftは米国時間2011年5月9日、同社のクラウド基盤「Windows Azure」に対応したモバイルアプリケーションを開発するためのツールキット「Windows Azure Toolkits for Devices」の拡充…
NVIDIA,ベースバンドチップ開発のIceraを3億6700万ドルで買収へ
米NVIDIAは米国時間2011年5月9日、ベースバンドチップ開発の英Iceraを買収することで両社が合意したと発表した。同買収によりNVIDIAは、成長著しいスマートフォンおよびタブレット端末市場での地位強化を図る。買収額は3億6700…
新聞読み比べサイト「あらたにす」、iPad用アプリを無償公開
朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞の記事読み比べサイト「あらたにす」は、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」専用のアプリケーションを開発し、無償で提供している。Appleのモバイルアプリケーション配信/販売サー…
グリーの第3四半期決算は引き続き増収増益、有料課金収入が順調に成長
グリーがまとめた2011年6月期第3四半期(2011年1―3月)の連結決算は、売上高と利益ともに引き続き成長し、有料課金収入が順調に増加した。売上高は163億7,200万円で前四半期と比べ14%増加、営業利益81億9,900万円で同18%…
ソニー,個人情報流出で一時停止中のサービスが再開延期
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の米国法人Sony Computer Entertainment America(SCEA)は、個人情報流出で一時停止しているオンラインサービスの再開が当初予定より遅れるとの見通しを、米国時…
Mac版Skypeに脆弱性,対応アップデート版を今週公開へ
ルクセンブルクSkype Technologiesは現地時間2011年5月6日、同社のVoIPソフトウエア「Skype」のMac OS X版に存在する脆弱性への対策について明らかにした。すでに問題を修正したものを提供しているが、この問題を…
Broadcom,スマートカード向けセキュリティソフト会社を約4190万ドルで買収へ
米Broadcomは米国時間2011年5月8日、イスラエルのセキュリティソフト開発会社SC Squareを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Broadcomは約4190万ドルを現金で支払う。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
ソニー会長、情報流出について公式ブログで謝罪
ソニーのHoward Stringer(ハワード・ストリンガー)会長兼社長は、ビデオゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」向けインターネットサービスから個人情報が流出した問題について、PlayStationの公式ブログを…